・マニキュアを早く乾かす方法
・マニキュアを長くもたせる方法
前回に引き続き今回もセルフネイル、デザイン無しの文字だけ地味なブログやってきます(笑)
◎マニキュアを長くもたせる方法◎
まず手を見てください。
どうですか?手は乾燥してませんか?爪は?乾燥してませんか??
マニキュアは乾燥している爪だと剥がれやすいです。
日々のケアもとても大切です!
ハンドクリーム爪にも塗ってあげてください。
オイル持ってる方は是非オイルを!!
爪は割れてませんか?
ヒビは、はいってませんか?
のばしてる爪は先が割れやすいです。少しでも割れたら切りましょう!
爪のヒビ割れがマニキュアのヒビに繋がります。
甘皮処理
実は私これは記事に書いてないんです。
何故かという甘皮というのは爪をバイ菌から守る役割をしています。
知識がない人が無理にとって病気の原因に。なんて事もあるみたいです。
なので私からは書くのを控えさせてくださいm(_ _)m
甘皮をとるなら切らずにプッシャーで押す程度にしてください。
実際私は毎回はやってません。
ではマニキュアを塗る前に油分を取りましょう!
ハンドソープでしっかり手を洗ってください。
エタノールで一般的にはやるみたいですが、ハンドソープでOKです。
前回の記事
にも塗り方の手順のっています。
ベースコート塗った後に
マニキュアですが
ここでポイント!!!

マニキュアのふちを塗ってください。
あたまりボタっと厚くならないように塗ってください。
この一手間が大切です。
マニキュアを塗りトップコートの時も同様にふちを塗ってください。
マニキュアは二度塗りしてください。
真ん中→右側→左側の手順で塗ってください。
詳しくは前回にブログ→クリック
ネイルシール、スタッズがある場合は2、3日に1度トップコートを塗ってください。
トップコートの表面のヒビ割れの修復にも役立ちます。
ワンカラーでもたまにトップコートをぬるのは大切です!
ネイルした時に塗っておしまい
という人は是非この手間も加えてください!
私はこの方法で今年の冬休みはマニキュアをずっとキレイに保つとこができました(^O^)

ちなみにマニキュアが落ちにくいデザインを選べることができます!
・ギャラクシーネイル
・ラメネイル
ラメは本当に落ちにくいです。
逆にストーンはスタッズより厚いため取れやすいので私はなるべく使わないようにしています。
ストーンはトップコートを塗るとカットしてある面がコーティングされキラキラ感がなくなるのでマニキュアにはとても難しいアイテムなんです(;_;)
~ ほぼ100均ネイル ~ しずく
カラーまとめ
ギャラクシー動画
セルフネイルをはじめる
↑トップコートなど紹介してます。
ベースコートの質問があったのですがトップコート同様まとめに載ってるので見てください★
明日仕事だけど、これから友達と呑みにいってきまーす(^O^)
たのしみい♡♡
コメント一覧
コメント一覧
ストーン、スワロを使っても曇っちゃいますか?私は綺麗に輝きますよ!
ネットのネイル用品店でも買ったりもしますが、ビーズ屋さん(貴和製作所とかパーツクラブ)でも購入します~
私はネイル初心者ですぐ剥がれてしまうのでもっと持続できるようにしっかりケアしていきたいと思います(^O^)/
また来ますー(o^^o)
私のごつごつがはずかしくなります(汗)
ネイルも素敵です。
私は夏に足に塗るくらいなんですが
これから素足の季節に向かって行くのでこれからお勉強させていただきます(^_^;)
これからも更新楽しみにしてます。
そこで…理解できない部分が。
「マニキュアのふちを塗ってください。
あたまりボタっと厚くならないように塗ってください。
この一手間が大切です。」
マニキュアのふち。は、どこの部分を示すのですか?
よろしくお願い申し上げます
技術が素晴らしすぎて素人何て言うの、もったいないです!!!
わたしは爪がかなり小さく、アート系に苦戦してます。小さい爪でも可愛くできますか。。。?
あと、右利きなので左手をやると悲惨になることもしばしば...(泣)利き手じゃない手で同じような仕上がりにするコツってありますか?
是非教えてください〃
セルフなのにすごいクオリティですね!!しかも100均のマニキュアでなんて!
私もネイルするのが好きなので
参考にさせていただきます(๑′ᴗ‵๑)
丁寧に指先。爪にも塗り塗りするようにしたら
ネイルが長持ちしてます。
今まで乾燥していたから
すぐひび割れみたく剥げてしまってたんですね。
とても
良いこと教えてくれてありがとうございました(*^^*)
今度初めてグワムに旅行に行くのですが、100均一で出来るトロピカルなネイルがあったら教えてください
いつも雫さんのブログを参考にネイルをしていますw
いつも可愛いデザインで簡単で手軽にできる!というところが凄いなあ~と感心しております( ˙灬˙ )
それで是非、私のブログで雫さんのブログを紹介したいと思いまして、コメントさせて頂きました。
この方のネイルを参考にしました~みたいな軽い感じでブログのURLもつけたいと思っています。
もし迷惑でしたら断ってください。
宜しくお願いします。
見させてもらってます♡
こないだ紹介されていたシースルーネイルの黒のマニキュア買ってみたのですが、
塗るとムラになってしまいます(;д;)
上手にぬるコツありますか?
100均とは思えないクオリティですね!!
あの、私も100均のでやってみたんですが、トップコートをぬったら滲んでしまったんです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
滲まないようにする方法とかあるんですかね?
それか滲まないトップコートとか←
教えてくださいお願いします!
いろいろネットをみていてたどり着きました者です!笑
100圴のネイルとは思えないクオリティにびっくりしました!
とっても綺麗ですあこがれます♡
そこで、質問をしたいのですが…
私も主に100均のネイルを使用しているのですが、どうしても乾きにくいんです泣
薄く塗って乾かして…というのを実践しているつもりなんですが、途中でどぼっ!となったりして泣
どうやったら100均マニキュアで貴方のような自爪が透けない綺麗で濃いネイルができるのでしょうか?
1度寝ると布団の跡とかついて泣きたくなるし、右を塗って左を次に塗ろうとするとそのときにどこかにひっかけて中が乾いてなくてぐにゃあ!みたいな( ; ; )
教えていただけたら幸いです☆♪
わたしは、きれいに持つのは1日だけ。
その日の夜には先端がちらほらはげていました。。トップコートも先端も塗っていたけど、わたしがやっていなかったのは、塗る前に油分を落とすこと!!いつもハンドクリームでうるおしていたから、これが原因かも!しずくちゃんありがとう(*'ー'*)
落として塗り替える頻度も知りたいです。はげる前には落として、週に2回ぐらいですか?週に2回ってけっこう疲れているときは、めんどうになっちゃってはげた状態でいてすごしてしまう~。
爪のフチを塗ってからの
一手間を意識してマニキュア塗りました。
長持ちしますように♪
ありがとうございます(*^^*)
あたし爪が小さくて…我満できる範囲で爪のばしてるけど、それでも指先から爪ははみでてません。だから、爪の先っちょに塗ろうとするとどうしても皮膚にベチャッとついちゃう(。>д<)
こないだハーフフレンチがんばって初めてしてみたけど、『これにすると爪小さいのよくわかるな~』とゆわれちゃいました(苦笑)
爪が小さくても、素敵に見えるデザインないでしょうか?
これからも楽しみにしてますね~(*´∀`)
勉強になります(^ ^)
いきなりなんですけど、雫さんの手と爪の形とても綺麗ですよね♡羨ましいです(>_<)毎日のお手入れが大切なんですかね?
私はバスケをやっていたので、突き指などをしてしまって手があまり綺麗じゃないんです( ;´Д`)
指が細く長く見えるネイルのデザインってないですか?お時間があったら載せてもらいたいです!
爪が雫さんより短いから、なかなか
上手く塗れず…( ̄ε ̄#)
飲み、楽しんで来てくださいね♡