【位置情報で激変の生活習慣】
GPSとは地球の周回軌道を回る24個の衛星から発信される情報を利用して、受信者とGPSの衛星の位置関係を測定し、現在地の緯度・経度を計算するシステム。
GPSによって最寄りのスポットを手軽に検索することができたり、位置情報を利用したゲームなどができたりするため生活する上で役立ち、便利です。しかし、便利であることと裏腹に写真埋め込まれている位置情報によって位置が知られてしまう可能性も!
そのため、特に女性はSNSなどでの写真や位置情報の投稿はお店などのチェックイン時ではなく、チェックアウト時に投稿したほうが良い。位置情報もプライバシーであると思うので、SNSへの投稿には気をつけたいと思う。
今ではGoogleマップで様々な場所を調べることがほとんどです。気になるお店などGoogleマイマップに登録したりと活用できます。また、Googleマップ以外にもInstagramで検索することも。
位置情報(GPS)を使った様々な
サービス・アプリ9つの視点↓
コメント一覧