【多様な連絡手段のインフラ化】
web上にメールアドレスをテキストやHTML、画像でも載せない⚠
web上に掲載するメールアドレスには
迷惑メール対策をする!
(例)
「このメールアドレスへの(情報提供以外の)
特定電子メールの送信を拒否いたします。」
などと書き足しておく。
CC(カーボンコピー)とBCC(ブラインドカーボンコピー)の使い分けによってメールアドレスが他人に漏れない。
メールの添付ファイルは、相手が希望しない限り添付しない!!
⇒添付ファイルからウイルスに感染する恐れがあるので受け取れない企業な存在する。
⇒容量の大きい添付ファイルは、メールサーバ ーへ負担がかかり、メールを受信できないケースがある。
⇒容量無制限の無料オンラインストレージを使うと、ファイルをアップした時点でセキュリティチェックされて安心、受信側でダウンロードして使う。
メールにファイルの添付を希望する場合
⇒圧縮ファイルのZip形式などでサーバーへの負担を軽減。
⇒最新版で作ったソフトのファイルは、相手が最新版でないと開けないケースもあり、Excelならxls形式やワードならdoc形式で送る。加工を求めないならpdf形式で送るのがベストである。
コメント一覧