舞台挨拶でHONEBONEの演奏を聴いて
そのあと泣いてしまいました。
もちろん
演者と一緒についに華やかな舞台に立てた
ってことで感極まっていた。
初めての映画に泣き笑い落ち込み
必死に挑んだEMILYの歌と涙が胸に刺さった。
でも、それだけではなく
KAWAGUCHIくんのギターを見ていたら
堪えられなくなって涙腺がぶっ壊れた。
あたり前なんだけど、
1人では絶対に映画は撮れない。
ありがたい事に
監督なんて呼んでもらっているが
スッタフがいなければ何も出来ない。
例えば、
『こういうアングルで撮りたい』
と僕が言う。
実際に重たいカメラを持って撮るのは
撮影部のカメラマン
『このタイミングでピントを合わせて欲しい』
実際にピントを合わせるのは
撮影助手
『こういうライティングにして欲しい』
重たい機材を準備して
役者に光を当てるのは照明部
『現場の音を録りたい』
マイクを構えるのは録音部
『こういう衣装がいい』
衣装さんが用意する
『こういう髪型とメイクがいい』
メイク部が作る
『こういうセットがいい』
美術装飾部がデザインする
ロケ地もイメージを伝えて
助監督が候補地に行って写真を撮る
その中から僕がさらに絞って
現場を見てロケ地を決める
例えば
『めちゃくちゃ赤い口紅にして』
と僕が言ったとして
めちゃくちゃ赤い口紅にも山ほど種類がある。
メイクさんは自分のセンスで何本かの口紅を用意して、
僕のところに持ってくる。
つまりは僕は指示を出しているけど、
みんなのセンスが問われる。
プロの技術がいる
そしてめちゃくちゃ動いている。
僕はよく
『映画リスタートは予算がないから不眠不休で撮った』
と言っています
『ホテルに帰る時間は3時間だけ』
なんて言ってます。
だけど
僕が3時間しか休めてないということは
スタッフは2時間しか休めていないのだ。
しかも
予算が少なければギャラも少ない。
それでも文句を言わず
みんな、
楽しんで仕事をしてくれた。
こだわってくれた。
もちろん
編集や仕上げ作業も
1人では出来ない
それぞれのプロがいて
力を合わせて仕上げていく。
つまり映画は全てのスタッフのセンスと労力の賜物で、
決して監督だけが撮っているんじゃない。
さらに
プロデューサーはお金の事を考えて
宣伝部はどうやって売るかを考える
実際に動く
全ての関係者が
各々の仕事に必死に取り組んでいる。
だけど舞台挨拶の壇上に立つのは
いつも役者と監督だけ。
僕はいつものように自虐ネタで
『監督なのに扱い悪い』
なんて言っているが
それでも
スーツを用意してもらって
綺麗な格好して
話聞いてもらって
そしてなんと言っても
お客さんの拍手は
何よりものご褒美で全ての苦労が報われる。
本当なら
その拍手を全てのスタッフに聞かせたい
といつも思う
映画リスタートは
HONEBONEという2人組のバンドの
ボーカルEMILYが主役だ。
いつもはKAWAGUCHIくんがギターを弾いて
EMILYが歌を唄う
だけど映画で主演を務めるのはEMILYだけ
僕は主にEMILYに寄り添い
EMILYと語る時間が圧倒的に多かった。
曲のイメージや
作詞作曲について話し合ったけど、
EMILYと会話した回数に比べると
圧倒的に少ない
それでもKAWAGUCHIくんは
撮影現場に顔を出して
ライブシーンでは
EMILYが歌いやすいように音の調節をして
カメラに映らないところでギターを弾いた。
EMILYが手売り会を開くと言えば
暑い中、外で案内をして
舞台挨拶にも全て付いて回ってくれた。
そんなKAWAGUCHIくんが
舞台挨拶でギターを弾いて
身体いっぱいに拍手を受けているのを見ていたら、
涙が止まらなくなった。
KAWAGUCHIくんにとって
人前でギターを弾くのは日常だし
拍手もたくさん受けてきたと思う。
でもやっぱり自分の相方だけが
スポットを浴びて
スクリーンの中で唄うのは
複雑な心境もあったと思う
俺なら嫉妬すると思う。
だからこそ
KAWAGUCHIくんが壇上に立っているのが、
やっとスポットを浴びてくれたのが嬉しかった。
そしてKAWAGUCHIくんが
お客さんから浴びた止まらない拍手が
裏で知恵を絞り
汗をかいて
僕たちの背中を押してくれた全てのスタッフに向けられているような気がした。
映画リスタートの全スタッフ
本当にありがとう‼️‼️‼️
全てが最高でした‼️
EMILYをかなり引っ張り回しましたが、
KAWAGUCHIくんにお返しします。
ありがとうHONEBONE
いつか映画の中で使ったギターを
武道館に返しにいくから
約束守ってね。
リスタート主題歌
↓↓↓
リスタートメイキング
↓↓↓
コメント一覧
コメント一覧
品川さんのブログ何時も刺さる話しばかりですが、
この話は刺さりました。
この時の舞台挨拶に行かせて頂いて居たのでこのブログのを読ませて頂き又涙止まらないです。
皆の思いが詰まったこの映画家族だけで無く仲間達や従業員のみんなと一緒に観に行って皆んなに「何時もありがとう」と伝えよと思いました。
やはり品川さん素敵だと再確認させて頂きました。
何時も素敵なエンターテイメントをありがとうございます。
ワイも泣きそうです🥺
光を浴びる事の無い皆様が
一人一人頑張って出来上がった映画なんですね☺️
きっと多分想像ですけど
映画作るのってこんなに大変なんだと
品川さんも改めて思ったのではないかな???
川口さんも本当…ワイも嫉妬すると思いますもん
それなのに寧ろ協力的で積極的で
お優しくて泣きますよねーーー😭
品川さんの熱い思い
伝わってると思いますよ✨
ワイらにも伝わりましたもの!☺
余談ではございますが
今日
T・ジョイ京都→アップリンク京都
舞台挨拶観に行きました✨
アップリンク京都は急遽でしたけど
品川さんがカッコよすぎて
倒れそうになりました😂
でも品川さん全然こっち観て下さらなかった😭
やっぱりバックだけでは
気付いて貰えなかったです😢
また機会があれば
品川さんにあって!!!
今度こそお話ししたいです👍
本当に素敵な映画で、めちゃくちゃ感動しました!最高でした!
今年品川さんのゲーム実況を見始めて、公開までの数ヶ月間、品川さんを始め、EMILYさん、SWAYさんたち出演者の方々のPR活動を拝見して、
品川さんの映画や裏方さんへの想いも聞いて、気持ちが高まりながら公開を楽しみにしてました。
そんな背景も相まって、めっちゃ感動して自然と涙が溢れて、舞台挨拶で品川さんに笑わせてもらって、EMILYさんの生歌で震えて、帰ってきたらKAWAGUCHIさんのブログで泣いて存分に楽しませて頂きました!
上向いてまた頑張ろうって元気もらえました!ありがとうございました!
品川監督、出演者、裏方、全ての関係者の方々に少しでも感謝の気持ちが伝わればいいなと思っております。
リスタート、創って頂き本当にありがとうございました。
長文大変失礼いたしました。
中野さん渋かった〜😭
また泣いてしまいました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
ヒロシ💚映画公開おめでとう😆
できるだけ多くの人に見ていただきたいです^ ^
あ〜生ヒロシに会う前から胸が熱くなり過ぎぃ〜
泣いたら化粧崩れちゃうよぉ〜
頑張って涙を堪えて電車の中でうるうるぅ〜
分かっていても改めて
当たり前の事に気付かされました。
日常生活の中でも色んな人のお陰で回っている事がたくさんある。
それを忘れてはいけないですね。
皆さんが限られた時間、限られた予算の中で嫌な顔せず一生懸命取り組んだ理由の一番は品川さんが監督だったからだと思います。
品川さんの人柄、熱意‥一人一人に寄り添える方だからこそです。
今回携わった方のコメントを拝見して強くそう感じました。
トップに立つ人によってこの人の為なら頑張ろう、頑張れると思うものだと思います。
もちろん演者さん、スタッフさんが素晴らしい方々だったのは言うまでもありません。
品川さんの文章を読んで改めて素晴らしい方々と作り上げた「リスタート」
ますます観るのが楽しみになりました。
品川さんが載せてくれた動画を観て
HONEBONEのKAWAGUCHIさんの演奏心に染みました。
そしてエミリさんの歌声心に刺さりました。
スクリーンの向こう側に全ての方を感じながら拝見させて頂きます^_^
長々すみません。
品川さんの文章読んだらなんだか熱い思いが込み上げてきてしまいました(^^;
品川さん前に言ってましたが、髪も伸びたみたいだから、舞台挨拶終わったらアメトークで髪切ってもらいましょうか?
皆さんに大拍手送りたいです🥲👏👏👏
スタッフはきっと品川さんが
笑って喜んでくれる顔を想像しながら
仕事していたと思います☺️
KAWAGUCHIさんも主題歌リスタートを
世に送り出してくれた功労者じゃないでしょうか?
みんなの、ヒロシの、お互いの気持ちが
情熱となっていい映画‼︎ができるのですね😭
『追いリスタ』しますよー♪♪♪
何度でも観に行くーー😊
作成に関われなくてもお客さん役で
頑張りまーすwww
いろいろ想い、苦労、蘇って来た事でしょう?お疲れ様でした😊
映画楽しみです。
これ以上好きにさせないで😭w
私にとっても全てが最高な品川祐です♡