▼オンラインサロンをやろうと思ったきっかけ
YouTubeでフェイクドキュメンタリーや短編映画を作りたい、漫画の原作もやりたいと考えたときに仲間を集めたいと思った。集まってくれた仲間にも経験になるし、こっそりみんなでやりたい、そういう空間が欲しいと思ったからです。
・品川が撮るMVなどのメイキングが見られる。(見せられる範囲で見せていきたい)
・品川がオススメの映画を観てみんなでディスカッションする
映画学校に通ったことはないが、昔から邦画も洋画もメイキングをたくさん見てきました。
「この映画のここが好き」とか「逆に好きな演出だけどむしろそれを避けて実際はこう撮ったとか」、Twitterとかでは裾野が広すぎて言えないこともサロンではどんどん発信していきたいです。(もちろん構想している作品の設定や進捗状況など)
インタビューはいつも監督や役者さんばかりなので、カメラさんや録音さんや美術さんやメイクさんなど裏方さんとのトークや裏話も発信していければと考えてます。
サロンを開設して、まずはYouTubeのチャンネルを作りたい。
YouTubeに上げる映像のメイキングとかもサロンには公開していきたいし、ほかの監督さんやオンラインサロンとのコラボもゆくゆくチャレンジしたいです。
イベントは東京と大阪が多くなるが、動画配信でカバーします。
脚本や監督を目指してる人がいるなら面白そうと思えば脚本を読むし、
脚本や演出で困ればサロン内に相談することがあるかもしれない。
注意点を挙げるとするならば、役者さんになりたい、映画に関わる職業を目指してるという人に、サロンに入ったら絶対に役や仕事がもらえるというような期待されるのは厳しいです。
サロンでの芸人として提供出来る特典は、ライブ告知が早く聞けることくらい笑
▼サロンで目指したいこと
・海外(アメリカ)で映画を撮りたい
アメリカである理由は、日本語の映画だと届く人が限られる。より多くのひとに届けたいからアメリカ。
サロンのみんなでどうするか考えたい
お金が目的ではなくみんなでチャンスを掴みにいきたい。楽しみたい。
▼価格について
5000円は本気度を図るため。
ちょっと話したいとか冷やかしたい人が入ってこないようにするためです。
▼活動内容
◯Facebookグループを使っての品川との交流。(ゲストもくるかも
◯Facebookグループを使ってのメンバーによる活動。
◯不定期のオフ会開催
etc....
コメント一覧