6月になりましたね。
デザインが終わり、観たかった映画を一気に観に行きたいなーと企んでいます。
今更感もありますが、
まずは、4月と5月に観た映画。

【T2 Trainspotting】
ばっちり、Trainspottingを観てから観に行きました。
(上の画像見ると、上と下で時間の経過を感じるね)
昔の映像がはさみはさみなのが、ファンとしては胸熱でした。
昔の細っこくて坊主にオールスターのユアンマクレガーは無敵にかっこいいので、
それよりはちょっと横に大きくなってしまった今のユアンは劣るけど、
やっぱりかっこいいはかっこいい。
だいすきな俳優です。
大人になってからの青春もいいもんだな!
一生青春は青春だ。
それがわかったような気がして観た後もいい気分でした。
あと、音楽がよかった。
昔のもすきだけど、T2 もかっこよかったです。
サントラ買いました。
「CHOSE LIFE」、ユアンの早口の長ゼリフのシーンがすき。

【スウィート17モンスター】
ずっと公開を楽しみにしていた映画!
公開初日に観てきました!
期待通りのいい映画。
こじらせ女子のネイディーンめっちゃかわいい。
確かにわたしにもこういう時期あったな。
とにかく自分勝手。
そして痛い目みる。
でも何が悪いのかもわかってない。
結局周りに甘やかされてるんだよね。
でも、それに気づけて、ネイディーン最終的に報われそうで良かった。。。
優しいアーウィンをどうか大事にしてほしい。笑
お兄ちゃん役のブレイク・ジェンナーはGleeで馴染みのある顔でしたが、
永遠の高校生って感じで、正義感の強いしっかり者のスポーツマンの兄貴の役が本当にはまり役でした。

【作家、本当のJ.T.リロイ】
スウィート17モンスターのあとに続けて観ました。
こんなことが本当に可能だなんて………
ローラってめちゃくちゃ才能ある。
なんて、感嘆して観ていられる人は
どれくらいいただろう。笑
わたしも最初は、なんて常識外れな、
良心もなく、自分の欲望のことしか考えてないやつなんだ…気に食わん
なんてすこし呆れたりしましたが、
最後の開き直りには、もう完敗っていうか、
その全てを才能と呼ばなかったら
こちらがつまらなくなる、降参。
と白旗をあげました。
ちょっと笑っちゃったよ。

【スプリット】
普段絶対観ない、ホラースリラーというジャンル。
主演のジェームズ・マカヴォイの演技力が凄まじく、
一発撮りの中に色んな人格を演じていたのが、もう、もはや恐怖。笑
この映画を観終わったあと、
帰って家で『アンブレイカブル』も観ました。
これがどう繋がっていくのでしょうか……?
【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス】
だいすきなMARVEL作品、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの続編。
一足早く試写させて頂きました。
映画を観終わって、別室でインタビュー……となったところ、ポロリと涙が出てきて、
後から後から涙がでてきて、
言葉に詰まるという、///
恥ずかしかったです。
CMや先日行ったMARVEL展などで、
「銀河の運命は彼らのノリに託された!」
というフレーズを見かけていたので、
コメディ色強めなのかと思ったら。
もちろんコメディで笑えるシーンもたくさんあるし、
音楽も前作に続いて、1970〜80年代のアメリカやイギリスのポップなヒット曲が満載で、
すごくすごく楽しいです!
でも、わたしが最も心打たれたのは、
きっともうひとつのテーマでもある、
家族愛なんだなあ。
まだ多くの映画館でやっているはず!
観に行ってみてください!
(できたら前作も観てから………)
あ、そして、試写のミサミサとの対談記事がこちらです。
MARVEL初心者のミサミサと対談。
楽しかった〜。
そして、
今日またこれから映画を観ます。。。うふふ。
コメント一覧