よく頭の上に載せた眼鏡を探す小さな笑いがありますが、今年の私はそれが多かった。
そして大晦日の今日も…
流石に頭には掛けてませんけど、目の前のテーブルに置いてある眼鏡に気付かず探す私…
始めから眼鏡が見当たらないと決め付けているから、目の前にある事に気付かない…
当に佛の教えの通り…認識は目を曇らせるものです。
日々の生活や社会での生活に於いても同じ。
結果が出る前から、それを予想して行動すれば、見誤る、見失う、失敗するでしょう。
やはり何事も、一息入れ、大局を見廻す事は実に大切です。
眼鏡だけじゃないです。
小銭入れやタバコ、ライター等、すぐにないと決め付けて探すから、小さなカバンの中の手探りが、指と感覚を鈍らせ、
「ない、ない、ない」と心をドキドキさせるのです。
(基本せっかちな世恩でしたw)