今日、友人と話していて
面白いことに気付きました。
今年の抱負を一文字で例えるなら?
という話しから
その一文字に「人柄」が出るなぁ、ってね。
私はその時は聞くだけで言わなかったけれど
多分、「楽」という言葉かなぁ。
今はですね
人生残り半分以上になると
嫌われるのも怖くないし
なんなら無礼なことをされたら
「無礼だぞぅ!」と軽やかに言えてしまうし
自分を軽んじる人とは付き合わないが一番とまで気付いてしまう。
となると人生のやり残しをやるだけで
助けられなかった友への無念がどこかにずっとあって
きっと自分の為に
誰かの心が少しでも「楽」になるようなお仕事も増やしていこうと思っている。
そして、そもそも好きなことである
映画を面白く語ること、興味深く書くことで
映画を面白く語ること、興味深く書くことで
誰かの心が「楽しくなる」
キッカケ作りが映画から出来たらと思ってる。
なんだかんだ自分の為なんです。
小難しく語る書くより、
きっと映画にそこまで深く心酔していない人たちへの
道筋みたいな「楽しい」居場所紹介もいいんじゃないか、と。
この記事とか↓
思うんだけど
誰かが用意した土俵ばかり乗りたがるのも
ちと怠惰で
面倒だけど土俵を作ることが出来る人はすごいじゃない?
名古屋の映画パーソナリティ松岡ひとみさんは
自分の土俵だけじゃなく
映画を色んな人が語らう土俵を作り、映画を応援してるんだもの。
そんな彼女が作り上げたサイトで
私は「楽しく」映画を自由な言葉で書いている。
そして誰かの心がほんの少しでも「楽」になるお手伝いが出来たらと
ぴあハピママのサイトで企画した連載も書けている。
これですね↓
人生のやり残しの本格スタートかな、今年は。
コメント一覧