月別アーカイブ / 2021年12月




今年付いた邪気を祓うぞ!

と、高尾山に友達と登ってまいりましたっ。


頂上手前にある薬王院の近くに

干支の石なんかもあるんですよー。



映画を紹介する仕事をして

年末は

映画賞審査などもあり

関わっている日刊スポーツ映画大賞の受賞結果も発表されました。


記事を作り上げた日刊スポーツの村上さんお疲れさまでした。


日刊スポーツ映画大賞も今年から観客賞を設け

私たち映キャン大賞と同じ

『天外門』という結果だったんですよん。


三浦春馬さん主演で薩摩藩士から実業家として

日本の未来を考え行動した五代友厚の半生を映画化。


誠実さと賢さを合わせ持つ五代さんの姿を三浦春馬さんが全身で体現し

特にラスト近くの演説シーンは

三浦春馬さんの存在感があっての忘れられない名演技でした。


天国で元気かな?


沢山の映画やドラマで人の心を動かし

その宣伝としてイベントでお手伝いしていた時も

観客思いの気遣い溢れる柔らかなトークにも愛情溢れていた。


だから私もただ司会をするのじゃなく

ただ映画解説をするのじゃなく

観客の人達が楽しんでくれるようなトークをしたい

楽しんでもらいたいと思うんですよね。



ありがとう。



2021年は

多くの子どもの心に関わることにも力を入れ始めた年でした。


カウンセリングというスキルを学び続ける中で出会った

子どもの心に関わる専門家の人たちの話を

連載で伝える企画に賛同してくれた

ぴあ(ハピママ)の編集長ありがとうございます。


年始もあと三人の方のインタビューが掲載されるので

良ければ読んで下さい。


親でなくとも人と関わるわたしたちに大切なことが

話の中に出て来るので、私も反省したり

身を引き締めたりして記事化しました。


2022年は

少しでも多くの人の心が休まるようなお手伝いや

映画を通してワクワクを届けられる人になれるよう精進します。


皆様、ありがとうございましたっ。


あ、来年も引き続き、仲良くして下さいまし〜!

ガオ〜!🐯



いや、もう、やっと締め切りと番組収録に解放され

あとは残務と子育てという任務を残すばかりの2021年。


思い起こせばコロナ禍で色々ありました。


そりゃあ、プチっとくることもあったし、

大の大人がうえーんと家で

猫の背中に顔を埋め悔し泣きすることもありましたが

全てひっくるめて健康何よりな2021年でした。


ちょっと落ち着いたので

というか明日の「映キャン!」YouTube生配信の宣伝もだいぶ兼ね

Twitterのスペースとやらをまた使って今夜

喋り場を開こうかと目論んでおります。


22時からやれたら子を上手く寝かしつけたと思って下さい。


それを過ぎたらまだ奮闘中か、もう少し待ってやろう、

と思って頂けるとありがたく。


話せることと言えば映画と俳優と猫のことぐらいしか

熱く語らえませぬが、映画ファンの皆様の声が何より聞きたいのよ。


ちなみに明日の

映画ライターなお兄様お姉様との恒例の

「映キャン!」YouTube生配信は

2021年邦画洋画総まとめベスト5です!


12/28 21時から下記のアドレスで無料生配信。


書き込みしたり観ながらお酒でも飲んで笑って下さいませ。



単純なので一年で一番好きな季節がキラキラと輝くクリスマスシーズンです。


こないだ試写で観た映画

『ボブという名の猫2 幸せのギフト』2月公開

実はクリスマスシーズンのイギリスを舞台にしていて

猫によって救われた青年のもうひとつの実話という幸せのお裾分け話でありました。


今の時期に見て欲しいものの、映画館の都合もありの来年公開。


今年はまだコロナ禍で、悲しいニュースもありましたが

どこかで幸せな愛に包まれる話を欲している自分に気付いてしまい。


映画だからこそ、リアルを追求するのも良いけれど

ファンタジーとして未来に希望を持てるような物語が見たい、と。


現実は叶っていなくても、

こんな可能性もあるよ、というのを知りたいなと。


難しいことは分かりやすく伝えたいという思いで仕事をしているけれど

絶望よりも今は希望を見たいと映画に願ってしまう。


そして心が柔らかくなる映画との出会いを求めています。


そんなクリスマス、あなたにも優しくて温かな出来事ご訪れますように。

クリスマスがやってくる! 恋愛映画から学ぶ“幸せを引き寄せる恋愛術”|WOWOW
マガジン「映画のはなし シネピック」では、映画に造詣の深い書き手による深掘りコラムをお届け。今回はWOWOWで12月に放送される恋愛映画から、映画パーソナリティで心理カウンセラーでもある伊藤さとりさんに、恋愛映画のひと味違う楽しみ方を分析してもらいました! 文=伊藤さとり @SATORIITO  街中がキラキラとしたイルミネーションで輝きを増すクリスマスシーズンが到来。肌寒さとともに人恋しさも募り、さらにクリスマスの雰囲気も相まってロマンチックな恋に憧れるこの時期。でも、できるなら恋愛で痛い思いはしたくないし、好きな人から受けた傷ほど深く心に突き刺さる…ということも、
note.wowow.co.jp

↑このページのトップへ