
記念日、というのが好きデス。
Mr.Childrenが結成20周年を記念して自分たちの
レコーディング風景やライブの様子を収録した映像。
Mr.Children『Split The Differnce』が9/4から2週間限定で
劇場公開されちゃいますが
この映画の仕事をしているお友達夫婦宅にお邪魔しました。
結婚8周年、仲良しの2人はセンスもお揃いでアートなお洒落感。
しかもMr.ChildrenのLIVE 映像を紹介する仕事にふさわしく
LIVE=今、 をひしひしと実感している。
というのも、ほら……

お腹に新しい生命が宿っております!
音楽が好きで、妊娠が分からなかった頃にAC/DCの
ライブにまでいって、この角を付けていたそうな(笑)
Mr.Childrenの映像では
私が好きな曲のひとつ「ファスナー」とか演奏してる。
ウルトラマンとかヒーローの背中にファスナーがあって的な
少年と大人の境目を感じる歌詞が好き。
出産もそうで、ファスナーじゃないけれど
人の中から人が生まれ出て来る神秘ですよ。
LIVE=今、 を感じること。
単純だけど自転車こいで、歩いて、景色を見て
今を生きてる人と出逢って、話して、一緒に何か感じて
人生の節目という記念日をお祝いするのが私のLIVEって感じ。
コメント一覧
コメント一覧
来月末は、メタリカ、そして10月には、オジー・オズボーンが来ます。
その間も、ライブハウス等のコンサート会場に通っています。
音楽は絶対にLIVEで観るのが一番です。
AC/DCのライブでは、赤く光る角を着けた人が沢山いました。
例えば,アーティストの記念日or年は,
日々の活動が,つまり現在・今=LIVEが積み重なって迎えられたものですね♪
曲やキャリア,アイディア,経験,信頼・・・等,
これまでの,いろんなLIVEを経て,たくさんのものが積み重なって,この映画が生まれたって感じかな?
最近の来日は逃したけど、ロングドライブや渋滞で聴くと妙に心が落ち着きます( ^-')b
バミューダパンツにジャケットのリードギター…懐かしいヽ(*´∇`)ノ+