月別アーカイブ / 2019年03月

_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9630.JPG
ブログはお久しぶりな気がいたしますわ。


3月は怒涛過ぎてもはや、ツイッターとインスタで

お仕事の写真やら書き込みをしていたのでね。


さて

「キャプテン・マーベル」公開になりまして

私はえらく期待し過ぎて

見ながら

おお、おお、おお、そんな感じなのだね。


と心の中で呟いていて

この後の

「アベンジャーズ/エンドゲーム」

に繋がる必需品的作品と納得しておりました。

t6r1jY2h71.jpg

ええ、猫好きなんで

「キャプテン・マーベル」では

猫のグースの動向が気になって仕方がない!

mawshpY3CC.jpg

ちなみに

アイアンマン様こと

ロバート・ダウニーJr.は

彼が若かりし頃から

熱狂的ファンでして

「レス・ザン・ゼロ」なんて

サントラヘビロテ

qgBgUJClhK.jpg

ラブコメ的作品に出ていた

「愛が微笑む時」と「オンリー・ユー」は

ビデオからDVDに買い換えるくらい好き!


ダウニーが、薬物で捕まっても捕まっても

ずーーーっと愛してた!


「アイアンマン」で初来日時は

日本に入れたことが奇跡過ぎて

アリコンが司会してるのを拝みながら

好きすぎて質問したいこと山のようにあるのに

緊張し過ぎて手も上げられず会見席でガン見!


結果、二度とダウニー様は日本に入れません。

Dc1gxjmpg9.jpg
この方

演技がずば抜けて素晴らしいのと

憎めない性格で

俳優仲間や監督に救われて

薬物を絶つ誓いをし

今やヒーロー映画のスター。

歌も歌うのよ、甘い声で♡


そんな私は

マーベルヒーローならば

実は

ソー様とブラックパンサー様が好き♡

Ir3EzuSBnz.jpg
YbjhNSD8CG.jpg

やはり

守ってくれる人がいい。


しかも出来れば浮気しなさそうな

ブラックパンサー的、真面目タイプか

ソー様のような脳みそ筋肉的なタイプ。


かたや、DCヒーローとなると

ダントツ、アクアマンでした!

ngI4pOCYRn.jpg

ここもザックリ分けてしまうと

ソー様と同じ惑星に括られる

脳みそ筋肉な挑む勇者タイプ。


私はね、安定を求める。


浮気しない人、優しい人、がイイ!


そうなのだ。


アメコミのヒーローほど

恋する女たちの理想の男たちが

バラエティ豊かに揃っている。


言うなれば

映画界のアイドルグループ!


日本で言うなら

ジャニーズ派かEXILE派と言ったら

うーっんだけど。


ここで欠かせないのが

お笑い担当。


マーベルならば

中ニ病で、エロでロマンティストなデッドプール!

daXPYTTaYK.jpg

そしてDCには

もうすぐ公開

脳みそ子供で大人の身体を持っちゃった

「シャザム!」が!

zOkz5Olwtu.jpg

楽しゅうございました。


好みとはかけ離れていますが

だってほんとは思春期真っ只中の少年だもん。


そこまで若過ぎたら恋愛対象には入らんし。


笑い転げて、意外や、泣けるんです!


「ジャスティスリーグ」2公開前に

見て頂きたい!

eKy5MnzqKy.jpg

アメコミ映画は

実のところ

デートムービーとして楽しめる

男女共に満足度の高いジャンルだった。

_var_mobile_Media_DCIM_139APPLE_IMG_9434.PNG
ここのところ

エンタメ業界の中で巻き起こる

犯罪=出演作品公開中止、延期、発売延期

そんな記事に胸を痛めて

モヤモヤしているのでありますが

ひとつだけ思うことがね。


わたしには分からない

絶対に許さない!という言葉。


まぁ、それが、幼児虐待やら愉快犯やら

とんでもない殺人であれば

たしかに私だって

「絶対、許さない!地獄に落ちてしまえ!」

ってなりますが。


薬物などの心の病に

社会的制裁を!と声を荒げるのが分からない。


いけないことなのは重々承知。


心理カウンセリングを学んでいた時

心の病について様々なことを知った。


今は無理でも、薬物に頼らなくなった時

社会復帰出来る環境を皆で用意しておくことも

心の治療になるんじゃないか?って。


子供を持って気付いたのだけど

昔の自分もそうだったよね。


例えば

小さい頃、感情が抑えられなくて大泣きしたり

なんだかよく分からないけれど

イライラモヤモヤしてダダをこねたくなったり。


東京のど真ん中に住むと

色んな「許さない」に遭遇する。


道端で娘がグズって大きな声で泣いていると

マンションのどこからか

大きな声で「うるさい!」と見えない怒りが

響き渡り、ビックリした娘はピタリと泣き止んだ。


ベビーカーを引いて渋谷駅に向かっていると

雑踏の中、後ろから「トロトロすんな」と

野太い声で肩を当てられた。


顔が見えない恐怖。


良いことも遭遇する。


一見強面の、いや間違いなくあっち系の

腕に入れ墨をしたおじさまが娘に優しく

話しかけてくれたり

アングラっぽい、見た目は病んだ感じの

ギターを抱えたお兄ちゃんが

ホームの階段から

ベビーカーを降ろすのを手伝ってくれたり。


人は見た目じゃないぞ、と気付かされる。


「となりのトトロ」みたいに

心広く、他人の子でもお腹の上で遊ばせられ

傘を借りたらお礼にどんぐりをあげられる

困っていたら手を差し伸べて

遠いお母さんの元へ連れてってあげられる。


そんな大人が増えたらいいよね。


私もそんな大人になりたいのよ。


皆で助け合う、皆で救い合う

そんな世界になればいい。


厳しい、は時に必要だけど

人は変わるを信じられないのかな?


というわけで

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」

のジェームズ・ガン監督の過去のツイートが

あまりに酷い内容であることが知られ

ディズニーを解雇された件に

新たな進展があったことは嬉しいニュース!

vJesO5Emjf.jpg

俳優たちが声を荒げて

ジェームズ・ガン監督が監督しないから

続編には出ないという訴えも間違いなく

プラスに。


ディズニー再雇用

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3」

監督に復帰!


人は見た目が全てでもなく

多面性があるのだから

側面だけで決めつけるのも違う。


変わる心を持ってる、そう私は信じてるよ。


kxUfiTCcgr.jpg
ここ数日間でありますが

怖い夢ばかり見ては起こされ

こないだなんて

ゴッドハンド骨気A-salonの愛ちゃんから

教わった

なんか、いる! と思った時は 「かしわ手」

というのを深夜3時に パン! パン! と

やってしまい、旦那も猫も驚いて起きる⁈ 

をやっていた伊藤さとりでございます。


映画の見過ぎか⁉︎というくらい

いや、間違いなく見過ぎなんですが

ホラーな夢を見たりしておりまして

愛ちゃんから聞いた"その筋に詳しい人"が

愛用する粗塩まで買った始末。

韓国ホラー「コンジアム」とか

「ハロウィン」続編とか

率先して試写で見ているから

そりゃ悪夢も霊夢も

寄せるのかも知れない。


ジョン・カーペンター監督の1978年版の

ポスターの方が可愛いから

こっちをアップ。

ByOfaEUpGs.jpg
あ、どっちもホラー好きならワクワクしますよ!


特に「ハロウィン」は

前作としっかり繋がっていて

テーマ曲もまんまで興奮!


話は戻るけれど

エステやマッサージを職業にしている人いわく

ずっとやっているうちに

オーラやら霊が見えてきたりする人も居て

職業を突き詰めていくうちに

得た特殊能力なのかもしれないとのこと。


それで気付いた。


あぁ、たしかに私

 "聞こえないはずの声が聞こえる"

ということを体験するじゃないか!

と。


サトラレの反対、とよく言うのですが

映画「サトラレ」みたいに

彼の強い思念が人に伝染して聞こえてくる

というのの反対で

インタビューしているその人の思念が

先に聞こえてくる、ってことです。


ずーっと相手を見ているうちに

聞こえてくるこの感覚。


ただし、検証して分かったのは

言いたいことがある人のみ、よく聞こえる(笑)


思念の力恐るべし!


良い念はどんどん飛ばして良し。


ただし、妬みや嫉妬は、よろしくない。












↑このページのトップへ