月別アーカイブ / 2018年12月


あと数日で2018年ともお別れなんて。


怒涛の一年とはこのことでしょうか。


「バーフバリ」に熱狂して
_var_mobile_Media_DCIM_132APPLE_IMG_2992.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_134APPLE_IMG_4584.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7688.HEIC
「グレイテスト・ショーマン」を熱唱して

_var_mobile_Media_DCIM_131APPLE_IMG_1480.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_134APPLE_IMG_4246.HEIC

「ボヘミアン・ラプソディ」に泣き濡れて。

_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7287.JPG

まるで応援上映モノが好きなようですが

ええ

心が吠える映画が好きなんだ!


今年はそういった意味でも豊作でありました。


年の瀬に

WEB映画紹介番組「映画が好きすぎて」

にて

今年のオススメ映画3本を語っているので

今週金曜アップのそちらを見てほしい。


のと

年明けに

マイナビニュースにて

お正月休みにヤル気が起きる映画10本を

書いているのと

1月のぴあアプリにて

2018年の良かった映画3本を書いているので

どれも切り口を変え

違う映画たちを紹介しているぶん

読んで頂けると有り難いデス。


今年の締めは

審査員もしている

日刊スポーツ映画大賞受賞式なので

書き漏れた日本映画の傑作を

私なりに紹介しようと思います。


「寝ても覚めても」


濱口竜介監督の洞察力によるキャスティング

練られた演出、そして脚本が

登場人物全員の個性を際立たせ

奏でられた

恋愛についての心理は

見るものをラストまで飽きさせず

見終わった後に

自分ならどうするか?

まで考える映画の楽しみを与えてくれました。

_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5100.HEIC

自分だったら?


あの物語の真相は?


そんな風に考える醍醐味を映画で

味わいたい。


そういった意味でも

来年2月公開の韓国映画

「バーニング 劇場版」は

是非、是非、是非に!

_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7779.JPG

プライベートでも

大きな変革があり

再婚もし

仕事も

新しく立ち上げたコラムや番組ばかりで

リスタートという言葉が

2018年でありました。

 
好きなことに関してだけは

"懲りない諦めない"


2019年は

その畑を耕す、ってことに必然的になるはず。


また来年

皆さんも

沢山の幸せを生み出して下さいませ(^^)


今年も気にかけてくれて

ありがとうございました。






_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7978.HEIC
書き込んで下さる方々

そして

静かに読んで下さっている方々

もうすぐクリスマスですよ。


親になってから

とんと

自分へのご褒美なんぞ買わなくなりまして

だけど

娘を持ったお陰で

ハロウィンシーズンとクリスマスシーズンは

ディズニーランドかシーへ

というまさかの人生。

_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7913.HEIC
誘ってたかななんは

あまり長時間歩けないとのことで

娘の親友を誘っても予定合わず

結果的に

娘にとってはおばちゃんの

私の姉と今年もディズニーシー。

_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7935.HEIC

夢の国はいつでも優しく出迎えて下さる。


夢見がちで家族より

自分の夢という自己中なアリエルは

姉的にはあまり好きではないそうですが

個人的には

そんな自己中さも

なんだか共感してしまう姫である

アリエルのショーへ

シーでは必ず見に行くもので。


娘は何度も見ているのに

今回は

アリエルに手を振ってもらったと思い込み

見事、その直後に

アリエルドレスを買わされたのでしたっ😅


だけど

「ママありがとう、ディズニーランドに

つれてきてくれて。たのしかったよ!」

こう3歳児に言われて

やっぱり愛おしい。


そして

口の下の怪我のショックが

少しでも癒されることを。


メリークリスマス🎄

PYyYfr1m9s.jpg




_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7899.JPG
この時期ともなると

忘年会のお誘いがチラホラやって来まして

恒例のワーナー・ブラザース映画

忘年会へとママチャリでおもむきました。


エンタメな人々なので

出し物への情熱がまぁ、本気モード!


笑い転げていたあとの

豪華賞品、大抽選会でのこと。


まぁ、喋ってる人が次から次へと当たり

これはもしや、わたしは何か持ってるか?


当たるんじゃ?


と思っていたらの

ラストのプレゼントまでもが

話していた映画番組制作のお兄様!


うおーーーん!


と吠えるのを笑っていた通訳の 

富田香里さんの横で

その3人前に当たっていて

和牛肉の賞品プラカードを持っていた

ボディガードの牧村さんが

突然、わたしにプラカードを差し出した!


「働くママのさとりさん家族に

 プレゼントしますよ」


なんとビックリ!


牧野さん、ご近所で

こないだ全速力でママチャリで走る私を見かけて

あまりの形相に声をかけられなかったそうな。

u9GBuRCC70.jpg

こんな顔か?


にしても、優しすぎる、、、

もう頭の中で

「オールウェイズラブユー」流れちゃったから。


さすが

ハリウッドセレブのボディガードを頼まれる

頼れる男!


ケビン・コスナーに一瞬、一瞬、見えた気が。


さすがに岡田准一くんには

見えんかった。


忘年会なのに

しっかりスーツ!


私みたいにワーナー忘年会なのに

ディズニーのニットなんて着てこない!


SP牧村さんが優しい話しでした。

_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7895.HEIC
追伸

来年のワーナー映画で

もう絶対見て欲しいのが

「クリード 炎の宿敵」‼︎

8JCnR_Yqlr.jpg


この感動を共有したーい!


女子にもオススメ!


これ、デートムービーだよ!


あ、一応、前作

「クリード チャンプを継ぐ男」見ておいて!


時間があれば

「ロッキー」シリーズ見ておいたら

もっと感動!


ぴあアプリの連載、1月号で書いておりますわ。

pj73wJCswq.jpg


↑このページのトップへ