月別アーカイブ / 2018年09月

_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5945.HEIC

ヤスケンさんたちと

「愛しのアイリーン」舞台挨拶巡りを終え

そそくさと

バンドTシャツに着替えて向かった

アサヒスーパードライイベント。

_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5965.JPG

なんと贅沢なライブのだったことか!


ジョニー・デップがギターを務め

ボーカルはアリス・クーパー

ギターにエアロスミスのジョー・ペリーという

バンド「ハリウッド・ヴァンパイアーズ」


ギターのトミー・ヘンリクセン氏のお誘いで

行って参りました

ドラムのグレン・ソーベル氏もイイ人だった!

_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5970.HEIC
_var_mobile_Media_DCIM_136APPLE_IMG_6007.HEIC

興奮のライブから

今日はお昼に「SUNNY 強い気持ち強い愛」

のお仕事後に休暇を取ります。


9/16夜から9/21夜帰りでハワイで

家族と過ごして来ます。


お急ぎの連絡はメールで下さいませ。


来週土曜からお仕事再開。


ではでは

よろしくお願いします。

4YPJzD6ihp.jpg
無事に映画トークライブ

昨夜終えて

興奮し過ぎて

頭が痛くなって

夜中にバファリン飲んだ私です。


正直、楽しすぎて

映画解説とかどうでもよくて

ここが面白かったとか

このシーン可笑しくないか?

とか

ニタニタしながら

ずーっと幸せだった。


アリコンと藤井ペイジさんの

共通の友人ということで

わざわざチケット買って見に来てくれた

ニッチェの江上さんと

「犬猿」舞台挨拶ぶりに再会して

「寝ても覚めても」なヒロイン像に

意気投合して興奮してたイベント終わり。

_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5895.JPG

今日もLINEで昨日の言い足りなかった

映画感想を書きあって

松江哲明監督もペイジさんもアリコンも

ほんと映画好きだよな、とニタニタして

もしかして私もウザいか?

と気付きながらも

「バッドジーニアス」見て!

「ダウンレンジ」で語ろう!

「タリーと私の秘密の時間」良かったね

とか打っていた。

_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5886.HEIC

映画館でトークライブにして良かった。


映画のポスターが飾られているフロアを通って

スクリーンの前で映画を語らうって

サイコーに幸せだから。


で、やっぱり思ったのは

映画の出来とかそんなことより

映画に自分を照らし合わせられる作品って

好き嫌いべつにして

映画化する意味があるものなんだよねって。


「未来のミライ」から

子供やワンコとの時間をどれだけ大事にしてるか

ペイジさんから熱い想いが飛び出して来たり

「寝ても覚めても」で

アリコンとかと恋愛観について語らったり

「SUNNY」で

松江さんの暗黒の青春時代話が出て来たり。


いいよね。


それがどんな映画のうんちくより

一番、心に響く。


「クワイエット・プレイス」や「ザ・プレデター」

のパパたちの子への強い愛に

キュンとしてた私は

一方で

その2人の奥様たちの強さにも気付き

家で三つ指ついて夫の帰りを静かに待つ

昔の日本的?

スタイルに違和感を覚えていたから

色んな形で私も守るわ、な強い母親像に

これが本来の姿だよな、とニタニタしていて。


映画で描かれる家族像も変わったんだよな。


「スカイスクレイパー」のママもそうだった(笑)


まだ12月に開催トークライブ

たくさん映画を見ておかねば!


次回、是非お越し下さいませ。

毎年恒例の東映チャンネル番組審議会

が今日もあり

映画業界の諸先輩がたと映画やドラマ

チャンネルについての今後なんかを

お話ししてきたのですが

上は80代の方から下は私?ってことは

40代との映画談義になるわけです。


俳優、三船敏郎さんの話から

プロデューサーは

セントラルアーツの黒澤満さん話まで

昔の映画話が飛び交う会。


これがまた面白い!


崔洋一監督が予告編作ってた話やら

役者で出てた話とか

でもしっかり

新作映画の話とか出てきて

「響 -HIBIKI-」の平手友梨奈さんの演技話まで

まあ、その興味の広さに平伏します!


歳上の方々と語らうのがとても好き。


色んな知識を得られるから。


で、私には

20代のお友達もアイドルちゃんから

30代、40代の色んな業種の友達も居て

歳下の人たちと語らうのもとても好き。


沢山の発見があるから。


昨日の「食べる女」公開イベントMCで

問うことになった

"大人になって恋愛スタイルは変わったか?"


これに対して筒井ともみさんが

「私の中には少女の部分もずーっとあって

女の部分もあるからよく分かんないけど

恋愛でもなんても面白いと思われるのが

一番じゃない?」

的なことを言っていて。


おじさまも少年の心がある人ほど面白くて

若者も冒険しちゃうようなフットワークと

ピュアさで突っ走る人が面白い。


私も、今やおばちゃん万歳と思えてるのは

上も下も居る世代だから

どっちもいいとこどり出来る

ミーハーさを楽しめるお年頃だからか?


さぁ、明日は

世代の近い、少年のようなおじさん達と

好き勝手に映画愛をぶちかまし合う

トークライブ。


ふふふ、楽しみ過ぎる。


_var_mobile_Media_DCIM_135APPLE_IMG_5809.JPG

↑このページのトップへ