
今日のランチは韓国料理なデリバリー
控え室まで持ってきて、これから韓国人気俳優
コン・ユさんと新作『サスペクト哀しき容疑者』
トークショーを昼&夜に。

涙が止まらなかった実話を映画化した『トガニ』で
来日するかな?と期待してましたが
これこそコン・ユさんの代表作になっているから
私の司会仕事的には「コーヒープリンス1号店」と
『龍が如く 劇場版』以来の再会お仕事です。
社会派であり、人間ドラマであり、サスペンスであり
という表情や姿での演技、アクション、と
男優さんにとって夢である骨太な映画。
リハーサルのマイクチェックでラップをして
ニコニコしてたコン・ユさんの魅力が
もっともっと引き出せますように。

昨日は役者生活60年になる名優
石橋蓮司さん映画祭をやっている新文芸坐の最終日に
蓮司さんと『四十九日のレシピ』のタナダユキ監督
トークショー司会で立っていて
老若男女入り交じるお客さん顔を見て
そして打ち上げで皆に話しかけ笑う石橋蓮司さんに
沢山の表情を持つ素敵な方だな、と改めて思って。
映画の司会という仕事は
映画の魅力を伝えるお手伝いだと思っていたけれど
実際ずっと続けてみて分かったのは
その人の魅力を引き出すことが出来れば
その人たちが関わった映画の魅力が見えてくる
ということ。
よく、モテたい、と思うでしょ?
それこそ、顔じゃない!
モテる人(魅力的な人)は、色んな表情を持っていて
自分自身が自分を飽きさせずに、色んなことを体験
挑戦して、新しい自分をいくつも探しながら
自分を楽しませている人だって。
そして人を楽しませようとする思いやり。
ニコニコを共有しようと思うハート
これこそが、モテる秘訣です。
あ!
ご心配かけました。
体調は、精神的なことで目が回ったみたいなので
なにより無理しないで
ユルユルしながら回復中です(^_-)
ありがとう。