「朝、さとりさんを見ましたよ!」
と映画宣伝マンさんに言われ
どこで目撃されたのかドキッとしてたら
「今朝の「めざましテレビ」アカデミー賞予想ですよ」
って。。。
1時間以上語らっていたけれど
番組の尺的に仕方なくコンパクトに。
けれど楽しいひとときでした。
アリコンと私がダークホース的にお気に入りだったのが
実は、この映画
『Her/世界でひとつの彼女』
ロボットカップルが
愛する恋人の為に
どれだけ自分を犠牲に出来るかを描いた傑作
短編『I'M HERE』に続き
スパイク・ジョーンズ監督が
究極の愛について綴ったオリジナル脚本による映画。
近未来が舞台。
ラブレター代行の仕事をするひとりの男が
ひとり暮らしの中で寂しさから試した
新しいOSは、人間のように話しかけてくれ
話を聞いてくれ、コンピューターの中を整理してくれる
その人に合った性格の音声機能ソフト。
彼は、女性の声でパソコンや携帯から
いつでも話し相手になってくれるOSとの日々に
喜びを感じ、次第にOS自体も、人間の感情に興味を持ち
「恋」という感情を彼に持ち始め。。。
OSの声は、セクシー女優スカーレット・ヨハンソン。

なんと声だけでローマ映画祭最優秀女優賞を獲得!
自分好みの声で、自分の気持ちを理解してくれて
自分の困っていることに気付いてやっておいてくれる相手。
自分の都合の良い時に話が出来て、邪魔することはない。
だって、そのOSは、自分の性格を分析して
プログラミングされた自分にピッタリの相手なのだから。
外見の必要性は?
肉体の必要性は?
究極の愛って、心の繫がりなのか?
深く深く、愛について、恋愛について
結婚について、パートナーについて考えてしまう映画。
そうそう、今日
親友の家へフラッと遊びに行きました。


親友の猫は、
猫のドキュメンタリーテレビに今ハマっているそうです。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」- NHK
www4.nhk.or.jp
確かに動物は、外見なんて気にせずに愛してくれる。
心地良い距離感で、温もりで癒やしてくれる。
けれど、私は、やっぱりどうしても
「人」という面倒くさい感情を持った生き物の
「温もり」と「感情」がなければ
愛に満たされないし、その関わりの面倒くささを
沢山会って紐解くうちに
その人を大切に思える愛おしさを実感できるでしょう。
と映画宣伝マンさんに言われ
どこで目撃されたのかドキッとしてたら
「今朝の「めざましテレビ」アカデミー賞予想ですよ」
って。。。
1時間以上語らっていたけれど
番組の尺的に仕方なくコンパクトに。
けれど楽しいひとときでした。
アリコンと私がダークホース的にお気に入りだったのが
実は、この映画
『Her/世界でひとつの彼女』
ロボットカップルが
愛する恋人の為に
どれだけ自分を犠牲に出来るかを描いた傑作
短編『I'M HERE』に続き
スパイク・ジョーンズ監督が
究極の愛について綴ったオリジナル脚本による映画。
近未来が舞台。
ラブレター代行の仕事をするひとりの男が
ひとり暮らしの中で寂しさから試した
新しいOSは、人間のように話しかけてくれ
話を聞いてくれ、コンピューターの中を整理してくれる
その人に合った性格の音声機能ソフト。
彼は、女性の声でパソコンや携帯から
いつでも話し相手になってくれるOSとの日々に
喜びを感じ、次第にOS自体も、人間の感情に興味を持ち
「恋」という感情を彼に持ち始め。。。
OSの声は、セクシー女優スカーレット・ヨハンソン。

なんと声だけでローマ映画祭最優秀女優賞を獲得!
自分好みの声で、自分の気持ちを理解してくれて
自分の困っていることに気付いてやっておいてくれる相手。
自分の都合の良い時に話が出来て、邪魔することはない。
だって、そのOSは、自分の性格を分析して
プログラミングされた自分にピッタリの相手なのだから。
外見の必要性は?
肉体の必要性は?
究極の愛って、心の繫がりなのか?
深く深く、愛について、恋愛について
結婚について、パートナーについて考えてしまう映画。
そうそう、今日
親友の家へフラッと遊びに行きました。


親友の猫は、
猫のドキュメンタリーテレビに今ハマっているそうです。
「岩合光昭の世界ネコ歩き」- NHK
www4.nhk.or.jp
確かに動物は、外見なんて気にせずに愛してくれる。
心地良い距離感で、温もりで癒やしてくれる。
けれど、私は、やっぱりどうしても
「人」という面倒くさい感情を持った生き物の
「温もり」と「感情」がなければ
愛に満たされないし、その関わりの面倒くささを
沢山会って紐解くうちに
その人を大切に思える愛おしさを実感できるでしょう。