月別アーカイブ / 2013年10月

$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

発売したばかりのAKB48「ハート・エレキ」

さっそく話題をさらってます。


私もMVにレポーター役で出させて頂いてるのだけど

届いたCDの中にMVが入っていたので薄い目で見ました(笑)


自分の動いてる姿を映像で見るのはいつになっても苦手(苦笑)


でも色んな人から「見たよ」と連絡があって

嬉しいのと照れくさいのとありがたいのと。


貴重な経験、金子修介監督に感謝です。



$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba
$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

それに......

これだけ美しい女優ちゃん達と毎回お仕事をしていると

女性の美の標準がズレてしまうのです(苦笑)


北川景子ちゃんも深キョンちゃんも裏も表も変わらない

笑顔が極上の女の子達で(高良くんもだけど)

古澤健監督は、ずっと監督作を司会させてもらっていて

どの作品を見ても

つくづく女優さんの輝く瞬間の表情を捉えるのに

たけた監督なんですよね。


『ルームメイト』プレミア上映会。


今日は、映画もさることながら主題歌「Missing」を歌う

andropのお話と歌に響いてしまった夜です。


$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

この歌は2009年に製作されたそうで

11/27に4枚目シングルとしてリリースされるんですが

実はずっと封印していた曲と

ボーカルの内澤さんが話してくれました。


というのもデビュー時にお世話になった

ボイストレーナーの方が亡くなってしまい

その想いから歌が生まれた、思入れが強い曲だったんです。


「まだまだ、歌が上手くなくて、これではまだ表に出せない

 と思っていた中で、この曲を映画主題歌にどうですか?

 とお話を頂いて、やっと自信を持って歌える時と思ったし

 ありがたいことです」(内澤さん)


 頭の辺りがジワジワとして、想いがあふれて来て

 「それだけ深い深い思いが詰まった曲を

  映画を通して多くの人に聞いてもらえるなんて

  (空を指差して)きっと喜んでいますね」


 そう、なぜだか自然と、口にしてしまいました。


レコード会社の知人さんに以前呼んでもらい

東京国際フォーラムでライブを見たのは今年の始め。


andropの曲は知っていたし、見ていたけれど

今回は、映画館での舞台挨拶時に楽曲披露だったので

全員では演奏せず、内澤さんがアコギ一本で

オリジナルバージョンとして歌い上げました。


劇場いっぱいに想いが流れ出し、カメラマンさんも

観客も記者さんも静かにジッとステージを見つめ

耳を傾けていました。


舞台挨拶終わりに、内澤さんが固く手を握ってくれ

まっすぐな瞳で言いました。


「本当にありがとうございました。

 また是非、ライブに来て下さい!」



大切で深くて純度の高い想いって

必ず何かその想いに正しいカタチで伝わると

生きて来て思ったこと。


『クライマーズ・ハイ』や

『スラムドッグミリオネア』など

想いのタイプは違うけれど、信念の中の強い想いが

遂にカタチになり、結果的に大きく世に出ることになる。


そんな映画でよく司会をするので

どんなカタチであれ、誰かの想いは誰かに伝わり

誰かの心をノックして、誰かに影響を与えるもの。


だからね

「純度の高い美しい想い」を胸に抱いて生きてたい。


$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

『スティーブ・ジョブズ』来日プレミアのお仕事を終え。


ジョシュア・マイケル・スターン監督の来日舞台挨拶に

Macユーザーのアーティスト

小室哲哉さんが来て、2曲、演奏をしてくれたのでした。

$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

詳しくは携帯サイト「ザ・スクリーン」の私のコラムで。


でも映画からインスパイアされた曲というので

演奏したのが

globeの「Departures」と

映画のあるシーンからイーグルスの「Desperado」。


リハからグッと来てましたけれど、ステージで聞いていて

あんなにメランコリックが気持ち良いと思えてしまうんだから

やはり、小室哲哉さんという音楽家は時代を作った人です。


$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

六本木のけやき坂は、秋色にライトアップされていて

更にメランコリックな気持ちになり。


秋はそんな気分にさせるのかな。


でも

この秋に公開される映画で

是非見て欲しい!と言いまくっている作品が公開されます。


$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba


11.1公開


『42 世界を変えた男』


大リーグ初の黒人選手で、大リーグでただひとりの

永久欠番になった黒人選手ジャッキー・ロビンソン。


メジャーリーグに興味があるわけでも

野球が好きな訳でもない私が

こんなに涙が溢れ、心を何度も何度も揺さぶられた

野球映画は『フィールド・オブ・ドリームス』以来。


実話でね、人種差別のひどい時代に、初めて

黒人のメジャーリーガーとしてグランドに立ち

観客から多くの罵声を浴びながらも

押し黙り、ただただグラントで走り続け、打ち続けた男。


ハリソン・フォード演じる球団GMがジャッキーに言う言葉。

「やり返さない勇気を持つ選手になれ」


愛する妻にジャッキーが言う言葉。

「好かれなくてもいい。敬意を払われなくてもいい。

 僕には自尊心がある。僕は自分に負けたくない」


私はドラマ「半沢直樹」的な

「やったらやり返す」的な内容が実は得意じゃなく。


邦画『復讐するは我にあり』や

韓国映画『復讐者に憐れみを』ほど

現実離れするほどの復讐劇なら大好きなのだけど

社会でのリアルな足の引っ張り合いが苦手で(苦笑)


自分の力を信じて、情熱から平常心を持とうとする勇気。


そんな大人になりたいし

そんな大人が世の中に増えて欲しいから

きっと見て欲しいんでしょうね。

伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-image0038.jpg

東京は千駄木にある

アクセサリーや帽子、バッグ、スカーフのセレクトショップ


goldandbouncy


http://www.goldandbouncy.com/


ネット通販もやってるんですが、今日、初めてお店に

遊びに行きました(^-^)


というのも。


これをオーダーしてて


パリからデザイナーのマリアンヌ・バトルさん手作りの

ギズモとロックなオードリー・ヘップバーンが

完成し、到着したというので!


伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-image0040.jpg


か、か、わ、い、い!


着けるとこんな感じです。


伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-image0039.jpg


今まで、マリリン・モンローやオードリー・ヘップバーンや

マリアンヌ・バトルさんのビーズブローチをこのお店で

買って来ましたが、オーダーメイドに答えてくれたのは初!


ピカソやチャップリンや色んな有名人をブローチにしてます。


伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-image0036.jpg


他にも色んな海外のジュエリーデザイナーさんのアクセがあり


今回、これも購入。


以前、ブルーリボン賞で永作博美さんも着けてたそうな。



伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-image0037.jpg


フランスのブランド


CULOYON


猫やウサギのマリオネット風ネックレスもあるんですよ。



って、

東京国際映画祭の司会お仕事が終わり

ご褒美なお買い物をしてしまいました。




東京国際映画祭のホームページのアーカイブで

私が司会した一部

『潔く柔く』長澤まさみ嬢×監督たちアリーナイベント


『ブリング・リング』ソフィア・コッポラ監督舞台挨拶


『サカサマのパテマ』舞台挨拶


「ネットで見られるよ」

と、昨日会った友達がニヤケながらiPhoneで見せてくれました。


つい最近のことなのに、遠い昔に感じます。


もう今年もあと2ヶ月ですね。


あと2ヶ月、何かしたいことや、やり残しある?


来月は、ディズニーランドにまず行きます。


今年の色んな出来事に手を振って、思いっきり、はしゃいでみる。

(^-^)

↑このページのトップへ