
サクラが好きデス。
特にこの八重桜が。
「関山」という桜で、目黒川もこれだった気が。
新宿御苑のこの桜はまだ満開で、GW最初の日曜は
夫婦やカップル、家族で溢れていました。
ちなみに「関山」は桜の塩漬けに最適なんだそうな。

少し早い母の誕生日というか母の日というか。
フリーの女2人で花を愛でに出かけたけれど
新宿御苑は、花どころか人までサクラ色に満ちていました。
そんなことは気にせず、写真を撮りまくる母。
サクラ色~ピンクってことですが
ピンク色のオーラを放つ人って「恋してる」という意味になり。
色彩心理学でも「愛されたい」「可愛く見られたい」時に選ぶとも。
とはいえ、「愛情豊かな優しさ」も意味する。

花やら木々やら写メする母は、寂しがり屋ではない。
当然、気がつくとどこかにピンクを取り入れている私は
「やや?!寂しがり屋」なのでこのGWは暇を持て余してます。
今日は、『ジョイフルノイズ』を映画館で見て…。
『シカゴ』にも出てるクイーン・ラティファや
カントリーシンガーのドリー・パートンが小さな街の聖歌隊として
全米大会を目指すのだけど、歌が心を解放し、通わすという
なんてハッピーなテーマが名曲とともに詰まってた!
マイケル・ジャクソン「マン・イン・ザ・ミラー」
ポール・マッカートニー「恋することのもどかしさ」
スティービー・ワンダー「涙をとどけて」
そして私も好きな スライ&ザ・ファミリーストーン
「アイ・ウォント・トゥ・テイク・ユー・ハイヤー」
ゴスペルでパワフルな歌声で歌われる。
ストレス発散には…カラオケ!
行きたいな。
英語の歌は歌えないけれど…(苦笑)