月別アーカイブ / 2010年08月

お昼、タワーレコード渋谷店でイベント司会をワイワイ。


『スノープリンス~禁じられた恋のメロディ』 DVD発売記念


森本慎太郎くんひとりのトークイベントは5000人の中からの

200人のお客さんとの和気あいあいなひとときデシタ o(^▽^)o


慎太郎くんは中1で、劇中共演した秋田犬の仔犬を引き取り

チーと名付けて今やワンコも2歳だそうな。


それでも随分と大きいらしい!


$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

で、昼過ぎには馬と休憩してた伊藤さとりデス。



禁断の恋の純愛映画


『雷桜』


アリーナイベントと完成披露試写会の舞台挨拶の司会でね。


白い馬さんは、蒼井優ちゃんが劇中に乗ってたマレーボくん


茶色の馬さんは、岡田将生くんが乗ってたアラバマくん。


2人は、殺陣や乗馬に3ヶ月の準備期間を使い、撮影2ヶ月。


聞いたら1ヶ月半で馬にしっかり乗れるようになったって。


2人は廣木隆一監督とも小出恵介くんともワイワイ話す仲の良さ。


岡田くんいわく、大変だったけれど馬も好きだし

皆、家族みたいになれて楽しかったんだそう。

(優ちゃん/お姉さん、小出くん/お兄ちゃん、監督/お父さん)



舞台挨拶は柄本明さんが駆けつけて、岡田くんに

「いつもよりよく喋るなぁ」とツッコミを入れ

場内の笑いを誘ってました (*^▽^*)



暑かったアリーナでのプレミアステージ。


私は冷えピタを背中につけて挑んだのにやっぱり暑かった f^_^;


$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba


にしても『雷桜』


「(結ばれちゃいけない2人の愛が) 苦しくて仕方なかったっ」

 と言う蒼井優ちゃんの言葉が物語る通り、胸が苦しくなる

愛しちゃけない定めの愛のドラマでした。


私としては小出くんの発言のように

「俺なら(定めなんて)関係なく突っ走りますよ!」

 がいいぞ、いい(笑)

伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-2010083017360000.jpg


見て惹かれる人、というのはいるでしょ?


やっぱり好みはあるから居ますよ(笑)



今年も特別招待作品の司会をすることになりました。


第3回したまちコメディ映画祭in台東


9/16~20まで浅草で開催されるのです。


来日キャスト舞台挨拶付きのオープニング作品の司会をするのに

試写で映画を一足先に見て来たんですよ。


この映画には、私が役者としても男性の雰囲気としても好きな

味系の俳優さんがひとり出てるのですっ!?


『国家代表』


実話がベースになっているのだ!


覚えてる?


長野冬季オリンピックに出てた韓国のスキージャンプチーム。


今まで韓国にはスキージャンプの国家代表がいなくて

急遽チームを作ることになったそう。


映画では、寄せ集めメンバーのそれぞれの事情と家族愛

心の成長と共に人生を賭けたジャンプの行方を描いてるわけ。


それはそれは可愛くて笑える『カンナさん大成功です!』

のキム・ヨンファ監督の新作。


でね、出演、、、


ハリウッドリメイクも決まった傑作『チェイサー』


妻夫木聡くんと共演した『ノーボーイズ、ノークライ』


この注目俳優、ハ・ジョンウ氏!


写真でいうと一番右デス。


異性の好みは、全体から醸し出す優しそうだけど

男気なフェロモンに惹き寄せられるらしい(笑)


しかもこの役自体も、かなり惹き寄せ効果ありで(笑)


言葉より行動派、やりたいことをまっすぐやり遂げる情熱系。


更に私が惹き寄せられちゃう、誰かと共に何かに突き進む

人ってスゴイ的な根性映画であるのね(笑)


笑いながらボロボロ泣いて試写室出るのも恥ずかしく^^;



今回は、自分の持ってるコラムや番組

そしてアメブロの伊藤さとりのぐるっぽ内で

したまちコメディ映画祭のいくつかの映画鑑賞チケットを

分散してプレゼントします。


私じゃなくても惹き寄せられる映画だと思うんだな。


どうですか、これ?

伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-2010083017370000.jpg

$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

記念日、というのが好きデス。


Mr.Childrenが結成20周年を記念して自分たちの

レコーディング風景やライブの様子を収録した映像。


Mr.Children『Split The Differnce』が9/4から2週間限定で

劇場公開されちゃいますが

この映画の仕事をしているお友達夫婦宅にお邪魔しました。


結婚8周年、仲良しの2人はセンスもお揃いでアートなお洒落感。


しかもMr.ChildrenのLIVE 映像を紹介する仕事にふさわしく

LIVE=今、 をひしひしと実感している。


というのも、ほら……

$伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

お腹に新しい生命が宿っております!


音楽が好きで、妊娠が分からなかった頃にAC/DCの

ライブにまでいって、この角を付けていたそうな(笑)


Mr.Childrenの映像では

私が好きな曲のひとつ「ファスナー」とか演奏してる。


ウルトラマンとかヒーローの背中にファスナーがあって的な

少年と大人の境目を感じる歌詞が好き。


出産もそうで、ファスナーじゃないけれど

人の中から人が生まれ出て来る神秘ですよ。


LIVE=今、 を感じること。


単純だけど自転車こいで、歩いて、景色を見て

今を生きてる人と出逢って、話して、一緒に何か感じて

人生の節目という記念日をお祝いするのが私のLIVEって感じ。

↑このページのトップへ