私といえば日曜日に映画司会をしてました。
渋谷の朝です。

映画『告白』は6/5から公開され、毎週ずっと1位をキープ。
R-15指定なのにこんなに多くの人が見てるって。
4週目突入を前になんと20億円を越える興行収入!!
だから中島監督もご機嫌で、松たか子さんも驚いてて
ついには今回の舞台挨拶にこの2人プラス少女A、犯人A、B
という14歳の彼らも来たんですよ。
足下にある巨大なショッキングピンクダルマでお祝い。
あ、手にしてるのはオマケにダルマ屋さんが作ったミニで
松さんが貰って帰りました。

そしてプライベートタイムになって、夏木ちゃんを連れ
秋葉原で行なわれた中村義洋監督がトークショーをやるから
「ちょんまげぷりん」の原作者の荒木源さんと中村監督の
原作を映画化する魔術を紐解く90分の解説をジックリ聞いた。
『ちょんまげぷりん』
中村監督に前に言われた「さとりんさんは共感するよ」が
分かったし、それ以上に人間同士が寄り添ってくことでの
衝突や理解、必要性を「人ってチャーミング」という思いで
楽しみながら胸がキュンとした。
「武士道精神」というのかな。
人目を気にせずに弱き者、愛する者を守るのは男前でござるし
世間体を気にせず真っ直ぐ決断力の男性が多く居て欲しいでござる。
ちなみに小説を映画にする手法。
中村監督いわく、映画は反復(伏線)。
読んで面白い映像と見て面白いシーンは違う。
読後感で味わった共感を大切にして映像に。
荒木さんいわく、映画と小説は表現方法の文法が違う。
もっと聞きたい、質問コーナーあればなぁと思ったなぁ。

久しぶりに長い時間会って、沢山の話しをした夏木ちゃんと
中目黒を歩いていたら飲み屋の前に七夕の短冊がありました。
好きな映画の魅力を伝えることがやりがいだけど
仕事も人間関係も一番大切なことは、誠実な心で向き合えている人が
自分には果たして何人いるのか?なんだと思った。
向き合える数が多いのがイイのではなくて、自分が向き合いたい人と
相思相愛でどれだけ「誠実」に関係性を積み上げて行くか。
実は狭く深くタイプなんだけれど、知り合いが多いので
八方美人に見られるから、良くないことも注意し合え
腹を割って話せる少ない人を大切にしなければと反省もしたんです。
でね、報告します。
7月からずっと願っていた内容のレギュラー番組がスタートします。
TBSラジオ 日曜18時『Listen! Heart』内のコーナー
18時半からの生放送「Listen! シネマ」です。
毎週、スタジオから生放送で濱田マリさんをお相手に
映画の魅力を音楽から探るという映画音楽&主題歌にまつわる
なるほどな映画と音楽の素敵な発見コーナーとして
持ちネタを披露します。
映画音楽大好きだったけれどサントラ番組というのも……。
そう思って、以前から書き貯めていた映画音楽の使われ方を
ついにラジオで披露できる日が!!
誠実に大切に丁寧に愛を持って映画音楽に向き合って
行こうと思いマス。
メッセージも番組宛に下さいね、力貸して下さい(^-^)/
渋谷の朝です。

映画『告白』は6/5から公開され、毎週ずっと1位をキープ。
R-15指定なのにこんなに多くの人が見てるって。
4週目突入を前になんと20億円を越える興行収入!!
だから中島監督もご機嫌で、松たか子さんも驚いてて
ついには今回の舞台挨拶にこの2人プラス少女A、犯人A、B
という14歳の彼らも来たんですよ。
足下にある巨大なショッキングピンクダルマでお祝い。
あ、手にしてるのはオマケにダルマ屋さんが作ったミニで
松さんが貰って帰りました。

そしてプライベートタイムになって、夏木ちゃんを連れ
秋葉原で行なわれた中村義洋監督がトークショーをやるから
「ちょんまげぷりん」の原作者の荒木源さんと中村監督の
原作を映画化する魔術を紐解く90分の解説をジックリ聞いた。
『ちょんまげぷりん』
中村監督に前に言われた「さとりんさんは共感するよ」が
分かったし、それ以上に人間同士が寄り添ってくことでの
衝突や理解、必要性を「人ってチャーミング」という思いで
楽しみながら胸がキュンとした。
「武士道精神」というのかな。
人目を気にせずに弱き者、愛する者を守るのは男前でござるし
世間体を気にせず真っ直ぐ決断力の男性が多く居て欲しいでござる。
ちなみに小説を映画にする手法。
中村監督いわく、映画は反復(伏線)。
読んで面白い映像と見て面白いシーンは違う。
読後感で味わった共感を大切にして映像に。
荒木さんいわく、映画と小説は表現方法の文法が違う。
もっと聞きたい、質問コーナーあればなぁと思ったなぁ。

久しぶりに長い時間会って、沢山の話しをした夏木ちゃんと
中目黒を歩いていたら飲み屋の前に七夕の短冊がありました。
好きな映画の魅力を伝えることがやりがいだけど
仕事も人間関係も一番大切なことは、誠実な心で向き合えている人が
自分には果たして何人いるのか?なんだと思った。
向き合える数が多いのがイイのではなくて、自分が向き合いたい人と
相思相愛でどれだけ「誠実」に関係性を積み上げて行くか。
実は狭く深くタイプなんだけれど、知り合いが多いので
八方美人に見られるから、良くないことも注意し合え
腹を割って話せる少ない人を大切にしなければと反省もしたんです。
でね、報告します。
7月からずっと願っていた内容のレギュラー番組がスタートします。
TBSラジオ 日曜18時『Listen! Heart』内のコーナー
18時半からの生放送「Listen! シネマ」です。
毎週、スタジオから生放送で濱田マリさんをお相手に
映画の魅力を音楽から探るという映画音楽&主題歌にまつわる
なるほどな映画と音楽の素敵な発見コーナーとして
持ちネタを披露します。
映画音楽大好きだったけれどサントラ番組というのも……。
そう思って、以前から書き貯めていた映画音楽の使われ方を
ついにラジオで披露できる日が!!
誠実に大切に丁寧に愛を持って映画音楽に向き合って
行こうと思いマス。
メッセージも番組宛に下さいね、力貸して下さい(^-^)/