『食堂かたつむり』で柴咲コウちゃんクッキング!
と題しまして
柴咲コウちゃんに恵方巻きと豚汁を作ってもらったんです。
お客さんも交えて、マスコミ取材も入っての公開クッキングだから
司会というより、実況? 質問?
更に~
余貴美子さんと富永まい監督とコウちゃんと一緒に
しっかりお手製恵方巻き?かたつむり巻きと豚汁、頂きました(笑)
これが柴咲コウちゃんが「えい!」と作ったかたつむり巻き!

準備したすし飯に巻くのは、下の材料。
うなぎ(蒲焼き)きゅうり 卵焼き 煮付けた人参
いなり揚げ(味付き) 桜でんぶ
これを順番にちょっとずつ間隔を空けて巻くだけ。
で、恵方巻きは本来、切らずに丸ごとガブリなんだけれど
映画にひっかけ、かたつむり巻きというので太巻きに変身。
コウちゃんも余さんも監督も「美味しい~!」「楽しい~!」
私もガブリと頂いたけど「美味しい~!」
西南西に向かって、今年は食べるそうな。
更に~、恵方巻きは「福を巻き込む」って意味合いだそう。

そして、これが柴咲コウ特製、豚汁。
辛いのが好きなそうで、豚汁の上に七味がいっぱい。
細切れにした豚肉をごま油で炒め
野菜もこんにゃくも小口切りにしたら、一緒に炒めます。
その後、出し汁に入れて煮たら、合わせ味噌を入れる。
と、これだけ、お好みで七味をどうぞ~。
いやぁ、料理って深いわぁ。
芸術だわぁ、とコウちゃんも言ってたけれど
映画の中にはとっても魔法めいた料理が出て来ます。
ちなみにこれ……

その後の『食堂かたつむり』舞台挨拶付き試写会で
振る舞われたスープストックさんで
2/21まで売っている「ジュテームスープ」。
映画では、失恋から言葉を失った倫子が、故郷に帰って
小さな食堂を作るんだけど、このジュテームスープも作って
スープを飲んだカップルは両想いになると村で噂になったんです。
そのジュテームスープをスープストックさんが再現したわけ。

富永まい監督も私の目の前でご試食タイム。
「撮影の時のスープよりさっぱりしてる」と一口。
セロリとかリンゴとかゴボウとか色々入ってるんです。
食材に感謝して、祈るように愛情を込めて丁寧に丁寧に
食べる人への想いも込めて、料理を作る。
私は誰かの為に料理を作るのが好きデス。
特に好きな人へ作る工程が一番、好きかもしれない。
それと一緒で、私の為に作ってくれた料理なら
たとえそれが失敗作でも見た目が悪くても、美味しく感じる。
この映画が伝えてることって
料理は人との距離を縮め、愛情を込める一番の特効薬で
それぞれの食材の持つ特性を理解して
その味を引き出す料理を考えてあげるのと一緒で
人間も皆、ひとりひとり個性が違って
相性の合う人と一緒にブレンドされて
初めて個性が活かされるんだって。
そんな風に見るのは私だけなのかなぁ……。
恵方巻き、2/3に作ろうかな。
誰かに食べてもらいたい。

と題しまして
柴咲コウちゃんに恵方巻きと豚汁を作ってもらったんです。
お客さんも交えて、マスコミ取材も入っての公開クッキングだから
司会というより、実況? 質問?
更に~
余貴美子さんと富永まい監督とコウちゃんと一緒に
しっかりお手製恵方巻き?かたつむり巻きと豚汁、頂きました(笑)
これが柴咲コウちゃんが「えい!」と作ったかたつむり巻き!

準備したすし飯に巻くのは、下の材料。
うなぎ(蒲焼き)きゅうり 卵焼き 煮付けた人参
いなり揚げ(味付き) 桜でんぶ
これを順番にちょっとずつ間隔を空けて巻くだけ。
で、恵方巻きは本来、切らずに丸ごとガブリなんだけれど
映画にひっかけ、かたつむり巻きというので太巻きに変身。
コウちゃんも余さんも監督も「美味しい~!」「楽しい~!」
私もガブリと頂いたけど「美味しい~!」
西南西に向かって、今年は食べるそうな。
更に~、恵方巻きは「福を巻き込む」って意味合いだそう。

そして、これが柴咲コウ特製、豚汁。
辛いのが好きなそうで、豚汁の上に七味がいっぱい。
細切れにした豚肉をごま油で炒め
野菜もこんにゃくも小口切りにしたら、一緒に炒めます。
その後、出し汁に入れて煮たら、合わせ味噌を入れる。
と、これだけ、お好みで七味をどうぞ~。
いやぁ、料理って深いわぁ。
芸術だわぁ、とコウちゃんも言ってたけれど
映画の中にはとっても魔法めいた料理が出て来ます。
ちなみにこれ……

その後の『食堂かたつむり』舞台挨拶付き試写会で
振る舞われたスープストックさんで
2/21まで売っている「ジュテームスープ」。
映画では、失恋から言葉を失った倫子が、故郷に帰って
小さな食堂を作るんだけど、このジュテームスープも作って
スープを飲んだカップルは両想いになると村で噂になったんです。
そのジュテームスープをスープストックさんが再現したわけ。

富永まい監督も私の目の前でご試食タイム。
「撮影の時のスープよりさっぱりしてる」と一口。
セロリとかリンゴとかゴボウとか色々入ってるんです。
食材に感謝して、祈るように愛情を込めて丁寧に丁寧に
食べる人への想いも込めて、料理を作る。
私は誰かの為に料理を作るのが好きデス。
特に好きな人へ作る工程が一番、好きかもしれない。
それと一緒で、私の為に作ってくれた料理なら
たとえそれが失敗作でも見た目が悪くても、美味しく感じる。
この映画が伝えてることって
料理は人との距離を縮め、愛情を込める一番の特効薬で
それぞれの食材の持つ特性を理解して
その味を引き出す料理を考えてあげるのと一緒で
人間も皆、ひとりひとり個性が違って
相性の合う人と一緒にブレンドされて
初めて個性が活かされるんだって。
そんな風に見るのは私だけなのかなぁ……。
恵方巻き、2/3に作ろうかな。
誰かに食べてもらいたい。
