月別アーカイブ / 2009年04月

 お天気の良い日に最適なことは日光浴と読書


 そしてアイス!

伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

 アイスって外で食べるのがいい!

 抹茶が好きなので抹茶アイス!

 しかも昨日、紅茶で火傷したので棒付きの舐められるもの!

 火傷大王なのですσ(^_^;)


 GW明けに映画『天使と悪魔』トム・ハンクスさんご一行来日

 記者会見の司会をするので
 
 ダン・ブラウン氏の原作途中まで読んでます。

伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba
 
 寄り目は得意(笑)

 映画を楽しみたいから途中まで!試写見たら最後まで!

 原作先読む派? 後からもしくは読まない派?


 でもすごい!

 今さっき読み始めた途端、映画会社さんから

『天使と悪魔』の内覧試写についての電話が。


 天使が呼ぶの? 悪魔は嫌ですが(;^_^A


『ダヴィンチ・コード』の続編の今作。


 暗号繋がりで、今日の夕方は『ザ・コード/暗号』

 政治家試写会?!の司会に行って来ます。

 渋谷まで歩いて行こ~。
 

 GW映画見たらまた感想待ってますね~(-^□^-)


 そんな私は恋人か!?と思うくらいつるんでる

『ニセ札』女優・西方凌ちゃんと『三文オペラ』舞台へ。

伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

 三上博史さん、やっぱり存在感スゴい!

 米良さんの歌はもちろんだけど演技力!

 松田美由紀さんの茶目っ気ある色気!

 でも特に目を引いたのは安倍なつみさんの歌唱力と演技力!

 千秋楽だったから宮本亜門さんを目に涙を浮かべた

 三上さんがエンディングでステージに呼び上げ

 何度も何度もカーテンコールに答える感動で終わりました。

 2人して「すごいね~、色気ある舞台だね~」とワイワイ。

 
 それから恋人か?とつるんでる(笑)今井夏木監督ちゃんと

 合流し、大人計画の舞台『R2C2』ヘ。

伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

 松田龍平くんがサイボーグ役でね

 なんと、ミック・ジャガーダンスします(笑)
 
 昨日、一緒にお仕事した阿部サダヲさんがロックミュージシャン!

 若かりし頃のデヴィッド・ボウイ?みたいなファッション!

 片桐はいりさんと三宅弘城さんのキャラもインパクト大で

 笑いっぱなしの140分でした。


 舞台は、映画やドラマと違い、ライブで役者さん達の演技や

 ちょっとしたことで一瞬垣間みられる素の表情も楽しい。

 そして発声から表情まで舞台と映像では演技も違うから

 そこのところの演技の振り幅も見られて楽しい!


 今日はタイプの違う恋人と、たとえば

『三文オペラ』はアダルトなムードのセクシーなカレみたいな

『R2C2』は楽しくてやんちゃでちょっとHなカレみたいな

 そんな2人の彼氏と時間をズラしてデートしてるみたいな

 濃厚な気分を味わった1日。 座り続けてお尻痛い(^_^;)

 
 どっちが好みか? 『三文オペラ』さんはカッコイイ!

 自分と気が合うのは『R2C2』くんでしょうかね(笑)

 

TBSラジオ『生島ヒロシのおはよう一直線』で

GWオススメの映画を3作品紹介しました(^-^)/


以下、オススメ順です(^ε^)


伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba

『チェイサー』5/1 

(推理小説を読むように物語を探りたい人へ)

 ~怖いものを見たいという心理は、そのハラハラ感が興奮のドキドキ感と似ているから。その要素も含まれる犯罪心理を学べる第一級サスペンス!

(解説)
韓国アカデミー賞で主要6部門受賞、大韓民国映画大賞主要7部門受賞。
カンヌ映画祭で上映され話題にもなり、更にレオナルド・ディカプリオとワーナーブラザースがハリウッドのリメイク権を確保。
デリヘル嬢が相次いで失踪。デリヘルを経営する元刑事の男が女を捜しに行ったところ、犯人らしい男を見つけ、警察に捕らえられるものの証拠が見つからない。猟奇殺人の連続殺人犯だと自供しているものの証拠不十分で釈放になってしまう恐れが多い中,捜査は難航……。
ダークな映像、俳優陣の熱演、練られた脚本、『セブン』以上に困難を極める事件は人間ドラマとしても目が離せない傑作!


『グラン・トリノ』4/25

(心に溜まった老廃物を涙で流したい人へ)

 ~孤独が好きという人ほど、自分に自信が無く愛情深い。囚われを外すことで真の友情を手に出来る。気づきを与えてくれる癒しのヒューマンドラマ。

(解説)
「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」「チェンジリング」と最近は実際の出来事を通して今の社会に訴える名匠クリント・イーストウッド監督。今回の作品は、イーストウッド演じる堅物で偏見の固まりの老人が、隣に住むアジア系移民の子供たちとひょんなことから交流するようになったことで巻き起こる世代を超えた友情と正義のドラマ。
根底には人種差別への批判や反戦があるけれど、何よりも大切なのは、血がつながっていなくとも「信頼」から「絆」が生まれるということを教えてくれるはず。


『GOEMON』5/1

(異世界でヒーローを疑似体験したい人へ)

 ~忙しい日々の生活に疲れてしまった人にオススメ。見たことも無い異文化の世界でヒーローを疑似体験出来、興奮を味わえるストレス解消アクション。

(解説)
『CASSHERN』の製作時から構想されていたという紀里谷和明監督最新作。大泥棒の五右衛門に江口洋介さん、才蔵に大沢たかおさん、広末涼子さんやガレッジセールのゴリさんを始め、主役級の俳優陣がその他にも多く出演。
誰もが知っている戦国時代を背景としながらも、石川五右衛門の物語を新解釈でよく知る武将達も登場させ独自のストーリーを構築したことでラストまで先が読めずに楽します。実写とCGを融合したハイスピードのアクションシーンは一見の価値あり。斬新で美しい美術と衣装にも注目デス。


あとは別格の『スラムドッグ・ミリオネア』!!


GWは何をしますか?

私は今日は自転車で舞台2本見てきます。

宮本亜門氏演出の舞台『三文オペラ』

大人計画の舞台『R2C2』 


映画三昧じゃなく舞台三昧のGW初日です(笑)

↑このページのトップへ