月別アーカイブ / 2009年01月


 良いことが今日はあって、聞いてくれます?


 まずはコレ。


伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba


 マスク!

 これは、こないだ「のどぬーる ぬれマスク(就寝用)」をくれた

 カメラマンのお兄さんが、今日アンジーの記者会見で

 「のどぬーる ぬれマスク(日常用)」をくれたんですっ


 この「優しさ」という幸福のプレゼントに涙しちゃいますっ


 それと首に着けているのは、今日、自分へのご褒美に買ったネックレス。

 
 見づらいのでアップはこちら


 伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba


 六本木ヒルズにもあるお店で大好きなブランドなんです。


 『Michal Negrin』

 
 天使やバラのデザインがいっぱい!

 
 見てるだけで幸福が舞い降りて来そうなアクセサリーだから


 私、天使の中でもサタンと戦ったという正義の「ミカエル」が好きでね。

 名前もいいでしょ?

 ミカエルってジャッジしないし、人を守り、勇気をくれる

 「ジャンヌダルク」の男版ってイメージ。


 クロスのネックレス買ったのは何年ぶりだろう。


 着けたら幸せになれそうな気がして、ひと目惚れでした


 そして写真に写ってる、煮干しの絵手紙はお母さんから今日届いてた。

 
 「カルシウムをありがとう」なんて


 このハガキ、「感謝」っていう最高の幸福が詰まってた。

 もちろん、「愛」も詰まってたから見ているだけで笑顔になっちゃった。

 
 優しい想いは人を暖かくするんだなぁ~

 ね~?ね~

アンジェリーナ・ジョリーが旦那さまのブラピと日本にやってきてるのは知ってますよね?


ダーリンが老人から若返ってく人生を体験するなら(『ベンジャミン・バトン』)アンジーは息子が行方不明になり、しかも自分の知らない子を君の息子だと言われる可愛そうな体験を『チェンジリング』でするの(T_T)


アンジーの演技力はクリント・イーストウッド監督により更に豊かになり、レトロで上品な時代を美術やセットと色調で見事に表現。

音楽も映像に調和しつつも、物語を語っていて、ミステリーとして、ひとりの女性の勇気の物語として完璧でした(^_^)


会見で、アンジーはこう言ってましたよ。


「ブラッドが映画を見て、君のお母さんそっくりだって言ったの。確かに亡くなった私の母は彼女(ヒロイン)に似て、口数も多くなかったので、私も母みたいな女性だと思ったから」


会見中、旦那さまのこと、子供のことを自ら織り交ぜながら楽しげに話すアンジーを見てて、家族を誇りに思ってて、家族との生活も女優業も、自分のひとつの人生とくくってるんだと感じたんですよ。


そんなアンジーは素敵ですよね、うん、私も自分の生き方に誇らしく生きていきたいなぁ。


伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-2009013010290000.jpg


伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-2009012917140000.jpg



渋谷のタワーレコードで『ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー』ファンイベント&記者会見!


悲鳴いっぱい、愛が充満したイベントでファンの皆さんに盛り上げて頂きましたっっ。


司会させてもらった私もお陰で楽しめて、ありがとうございました(*^^*)


伊藤さとりオフィシャルブログ「さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ」Powered by Ameba-2009012917130000.jpg


ザック・エフロンくんもヴァネッサ・ハジェンズさんも、それはそれは可愛くてこの控え室でお菓子を食べたり、写真撮ってサイン書いたりしてました。


ちなみに今日は、ドラマのキャラクター、ケイシーをイメージして眼鏡で司会。


言わなかったら通訳の大倉さんに気付かれ、ザック達に説明され、「おーっ!似てる!グッド」と笑われてました^_^;



プチコスプレで司会した私でございますが、映画イベントってやっぱりお祭りだから、誰もがパーティー気分で楽しかったと思ってもらえる場作りしたい。


明日はアンジー記者会見で本来の性格を引っ込めしっとり勤めマスので頑張りマス^_^;


↑このページのトップへ