月別アーカイブ / 2008年10月

2008103117420000.jpg
月に手が届いたらいいのに、、、。

月が好きなんですよね、見えないと寂しくなるくらい。

だから来年の1月公開の『ザ・ムーン』は、私の興味を惹き付け、離さなかった!

アポロ計画を当時の映像と実際に月に行った宇宙飛行士の話と共に綴る月への壮大な冒険ロマン。


今、日本科学未来館にいるんですよ。

アポロ11号でアームストロング船長と月に降り立ったバズ・オルドリンさんが来日して記者会見をしたから司会をしてました。

『トイストーリー』の愛するバズライトイヤーのバズはこの方の名前からとられたもの!

月から地球を見たバズ博士はその瞬間、全てのことや人に感謝したそう。


全人類の希望を背負って、命を落とす危険もある任務を背負って、月に行くことを強く願った宇宙飛行士さん達。


スクリーンの中で彼らの熱い思いがエネルギーとなって私を熱くした。


月に見られてると思うと優しい気持ちになれるのはなんでだろ?

今夜は顔を出してくれないのかなぁ。

あっ、あとでバズ博士と宇宙服のスヌーピー写真も添付しますね。

月を見てると泣きたくなることもあるんだよな、、、。

2008103110530000.jpg

寒くなりましたよね?

寒さに弱い私はこれからのね、季節、芋虫みたいになってしまいます(^_^;)

ファンの方と友達がくれたアグロナチュラのダマスクローズのリップとハンドクリームは必需品。

ありがとうです。
良い香りと滑らかな保湿効果で私を助けてくれてる。

色んな質問に今日は答えマス。


原付き免許試験にチャレンジしてもおしい点数で落ちちゃう場合どうしますか?

あともう一歩で届かないことって、めっちゃ悔しい!だから私だったらもう一度本を読み直しながら、「大丈夫、受かるから」と言い聞かせて本を抱いて寝ます(笑)

「大丈夫、諦めなきゃ受かりますょ」


嫌いな映画を見なきゃいけないこともないですか?

はい、ありますよ、もっちろん(笑)

スプラッター系と幽霊系はめちゃめちゃ苦手で、いっぱい人がいる試写室でなら真ん中に座り、家で見る場合はできれば異性の好きな人を呼んで見るっ(笑)
怖いもん、トイレひとりでいくのも怖い(汗)


キューブリックとキングの『シャイニング』の違い?
私にもわからない、、、キューブリックの怖いけどうなされそうだけど、廊下と三輪車恐怖症になりそうだけど、素晴らしいと思う(笑)


書いてると言ってた小説は?

今、四分の三で止まってる(涙)今月からまた復帰して少女の頃に戻って、ファンタジーの妄想世界に飛び込みます!


やれてないこといっぱいだなぁ。

やれてないことが悔しいけれど、やり遂げることが大事なんだと思う。

書いてる物語にも、書いてる私にも、こうやって覚えてくれてる方にも誠意を持って、ちょっとづつでもカタチにしないとだな。

覚えてくれてること、気にかけてくれてることって支え。

ありがとうございマス。



 大好きな映画『ロッカーズ』のプロデューサーでドラマ『33分探偵』などを手がける映像制作会社アットムービーの森谷さん達と、中村ゆりちゃんの舞台『1945』にご招待され、揃ってお邪魔してきました


 私と中村ゆりちゃんとのつながりは『パッチギ LOVE&PEACE』舞台挨拶の司会やTOKYO-FM映画特番DJなどなど。

 更に私と中村ゆりちゃんとアットムービーさん繋がりはBSフジにてオンエア中の『枯れオヤジ~カレセンと呼ばないで~』の出演者とナレーション(私)と製作会社。


 ゆりちゃんに楽屋で挨拶した後、森谷さんオススメのちゃんこダイニング桜一へ。

 ここには俳優さんもよく来るそうで、ちゃんこ鍋がめちゃめちゃ美味しかった!

 汁が美味しいっ!

 三宿の交差点を世田谷公園のほうに向かった辺りにあるので是非に!



 神木くん主演の『Little DJ~小さな恋の物語』も森谷さん制作。

 
 そんなアットムービーが劇団を設立し、初舞台をやります。

 『バンカラ』

 www.atmovie.tv


  ワークショップで選ばれた5人の新人若手男性俳優さんが出演。

 チームNACKSみたいな劇団作りたいんだそう。

 そうそう、大泉洋さんたちが初監督したオムニバス映画『N43°』(東京では11/中旬、限定公開)も森谷さん製作です。


 大泉洋さんといえば『アフタースクール』面白かった!!

 ストーリーも見事だったし、大泉洋さんの押さえた演技が光ってた!

 佐々木蔵之介さんもそうだけど、劇団出身の俳優さん活躍してますよね
 

↑このページのトップへ