月別アーカイブ / 2020年10月

一雨一度と呼ばれる季節、一度よりもっと激しい気温差を感じますが、みなさまも体調を崩されないよう楽しくお過ごしください!


明日放送の「まる子の昔話」は「3匹の子ブタ」ですブー


■10月25日(日)
1262話「まる子の防災対策」の巻、「まる子の3匹の子ブタ」の巻


新しい道に歩みだした3匹の子ブタたち。まずは家を作り始めるのだが…?

子豚達.jpg

ブーブー子ブタで思い出すのはこの作品

↓RMC8「ゆうかい犯に気をつけろ」

 良かれと思ってこの発言。タテ線のブー太郎よ、何を思う。

RMC8P60.jpg


↓こちらは「ももこのよりぬき絵日記4」目次ページ。

 イノシシの猪突猛進感をまるで感じない愛らしさです

よりぬき4イノシシ.jpg

↓「神のちからっ子新聞」より“なす実♡”の手作りぬいぐるみ“ブタ君”

 強気な価格でのオークションスタート風景。

ブタちゃん.jpg


★さくらももこの書籍はこちら



「友蔵 心の俳句」を視聴者の皆様から募集中!
採用されると、番組で友蔵が読み上げてくれるよ!
採用された方にはちびまる子ちゃんグッズもプレゼント!
haiku_bnr.png


いつも以上に山がエネルギッシュに見えるのは、美味しいものがたくさん実っているからでしょうか!

「まる子の昔ばなし」明日の放送はこちら

■10月18日(日)
1261話「さくら家のモッタイナイ星人」の巻、「まる子の西遊記」の巻

ありがたいお経を手に入れるため、旅をする孫悟空たち。行く手を阻む火焔山を無事に超えられるのか…?!
20200920_mukashi_08.jpg
前半パート いつもの「ちびまる子ちゃん」らしいお話+後半パート「昔ばなし」を取り入れたお話です。

さくら作品には、いろいろなおさるさんが登場しています
さるのこしかけ文庫本.jpg

-----ぢかもしれない……」快便女王の緊急事態。

買物に行こうとしてキンチャク袋を見ても思いはひとつ。


エッセイ『さるのこしかけ』は「痔の疑いのある尻」でスタートです。

以来あの植物を見かける度、ある“効能”を思い浮かべます。


↓『さるのこしかけ』に収録されている「インド旅日記」に描かれたおさるはとてもかわいいです。

さるのこしかけ文庫より.jpg
↓『ももこのいきもの図鑑』のおさるも愛らしい。

いきもの図鑑よりサル.jpg
↓『神のちからっ子新聞』のおさるは非常に激しい。(
盆場さんのスローガンより

神のちからっ子新聞.jpg


★さくらももこの書籍はこちら



「友蔵 心の俳句」を視聴者の皆様から募集中!
採用されると、番組で友蔵が読み上げてくれるよ!
採用された方にはちびまる子ちゃんグッズもプレゼント!
haiku_bnr.png

朝晩冷えるようになって来ました、季節の変わり目は体調に要注意ですね!

明日の「まる子 昔ばなし」は“桃太郎”です

■10月11日(日)
1260話「まる子、こわいおじさんと対決する?」の巻、「まる子の桃太郎」の巻

桃から生まれたのは、桃太郎ではなく、もも…?!
20200920_mukashi_06.jpg
前半パート いつもの「ちびまる子ちゃん」らしいお話+後半パート「昔ばなし」を取り入れたお話です。

“桃”と言えば!

エッセイ「もものかんづめ」!
ももかん.jpg
懐かしの単行本と今なお愛される文庫本。


「奇跡の水虫治療」で幕が開く『もものかんづめ』


その昔、さくらと同様、足の裏に小さな水ぶくれを発見したスタッフ。

恐れおののきつつ、あの名産品に望みを託した記憶が蘇ります…。

 

そして「乙女のバカ心」


色付きリップクリーム、レースのスカート、憧れのあなた。

夢見る乙女のポエムは、人には見せられない。絶対に。


爆笑エッセイで免疫力アップ!?




「友蔵 心の俳句」を視聴者の皆様から募集中!
採用されると、番組で友蔵が読み上げてくれるよ!
採用された方にはちびまる子ちゃんグッズもプレゼント!
haiku_bnr.png

↑このページのトップへ