月別アーカイブ / 2016年08月

 うちではスケジュールをみんなが見えるように、リビングのところに張ってあるカレンダーに書き込んでいるのですが、9月1日の欄に"ミッチャン"とだけ書いてありました。

たぶん2週間くらい前から書いてあったと思うのですが、この"ミッチャン"と書いてある用事が何なのか、私も息子もまっちゃんも誰も知らずに過ごしていました。

誰もそれについてそんなに気にしていなかったのですが、9月1日が近づきいよいよ予定欄があらわになってきた今日、とうとうミッチャン本人から

「…あの、9月1日の予定って、私何かありましたっけ」

と質問されましたが誰も予定はわかりませんでした。

"ミッチャン"という用事は何?
私の字で"ミッチャン"と書いてあるので書いたときは用事があったと思うのですが…。

仕方ないので、9月1日はミッチャンとサッカーを観る約束をしたに違いないということになりましたが、本当は何か用事があったんだと思います。

たいした用事じゃないことを祈るばかりだよ。

問題の"ミッチャン"

 この前、いろんな駅弁を食べようということになり、東京駅に行って入場券を買い、駅弁ばかりが売っている売店『駅弁屋 祭』に行きました。

よくテレビの駅弁特集に登場する有名な弁当もありました。
あれもこれも食べてみたくなり、肉も魚介類も野菜の駅弁も買いました。

夕方、友人達が集まり、10個以上あった駅弁がどんどんなくなっていきました。

 こんなにいろんな駅弁が食べれるなんて、安っぽい夢が叶ったような感じです。
まだまだ何種類も食べてみたい駅弁があるので、また近いうちにやろうと思います。


駅弁
駅弁から滲むご当地感…最高です!

たこ壷
心踊る “明石名物ひっぱりだこ飯” の壷。

 皆さん、お盆休みはいかがでしたか?

私は家でテレビを見たり友達と遊んだり仕事をしたり、いつも通りに過ごしていましたが、それにしてもオリンピックはホントにメダルラッシュですね~。

かなり変な時間でもつい見てしまっています。

普段見ない競技も見てしまいます。
そこで初めて聞くエピソードに涙したりして、完全なにわか応援団になってますけど、オリンピックは面白いですね。

もうすぐ終わってしまうのが残念ですが、とりあえず吉田沙保里選手が楽しみです!

シソ
オリンピックの熱気に負けじと猛烈に育ったシソ。 ブーゲンビリアの鉢にいつの間にか住み着いてて非常に重宝してます。

↑このページのトップへ