あっという間に年末ですね。
いかがお過ごしですか。
私は今日は1歩も家から出ずに過ごしそうです。
こんな日、何日、何ヶ月?ぶりだろう。
いや、でも夜ご飯の買い出しは行かなきゃかなあ。
もうここまでくると意地張りたくなりますね。
外、さむいだろうなあ。
雪降ってる地域もあるそうな〜。
皆さん、あったかくしてください。
そしてそして。
今夜、ドラマ「猫」最終話です。
あっという間。
こんな日がくるとは。
私は今日は1歩も家から出ずに過ごしそうです。
こんな日、何日、何ヶ月?ぶりだろう。
いや、でも夜ご飯の買い出しは行かなきゃかなあ。
もうここまでくると意地張りたくなりますね。
外、さむいだろうなあ。
雪降ってる地域もあるそうな〜。
皆さん、あったかくしてください。
そしてそして。
今夜、ドラマ「猫」最終話です。
あっという間。
こんな日がくるとは。
わたしにとっては、ドラマ初主演が「猫」でした。
まいにちまいにちドキドキしてましたが、
もう終わってしまうのはすごくさみしいです。
「猫」という曲を初めて聴いた時に、浮かび上がってくる物語や情景に、心が動かされた感覚をずっと覚えています。
あいみょんさん、そしてDISH//さん。
大切に作られ、歌われ続け、それが多くの人の心に届き、それぞれの中で思い描かれる「猫」の世界があって。
みねこというひとりの人間として、「猫」から生まれたひとつの物語の一部になれたこと。
しあわせでした。とっても!
そして金井監督、松本監督、プロデューサーのみなさん、光司役の前田旺志郎くんはじめ、素敵な共演者の方々やスタッフの皆さんのおかげで、金子みねことして生きることができました。
本当にありがとうございます。
最終話。
絶対に。観てください。
なんだか最近は、文章を書くときに、長々と書くのは無粋じゃないかなあとか色々考えてしまいますが。
でも今日、「猫」が終わる前に、やっぱり書き残したくなって。
終わったあとにでも、思い出した頃にでも。
読んでくれたらうれしいです。
この作品に入る前は、金子みねこを生きることに、覚悟が足りないと感じて、でもどうしたらいいのか分からなくて。
その時に、はっきりと言ってもらったことがありました。
今、この瞬間も命が無くなろうとしてるひと。
大切なものを失ったひと。
命がなんなのかわからないひと。
大切なひとがいるいるひと。
素敵な出会いをしたことがないひと。
そういうひとが観るかもしれないと。
頭の中ではわかっていても、言葉で言われて、堰を切ったように感情が溢れました。
瞬間的に、頭の中にブワーッと浮かぶ身近な大切な人たち、そして会ったこともないけど思い浮かべてしまう女の子が、確かにいました。
止めようと思っても止められない、自分の意思とは遠いところから涙が込み上げてきて。
その時に、涙は自分の中ばかりじゃなくて、人のことを想った時に流れるんだと教わりました。
それは撮影中に、みねこの感情がわからなくなった時に、監督にも言われたことで。
自分のことばかりじゃなくて、みねこというひとりの人間のことを、彼女のことをただ、想ってほしいと。
勝手だけど、みねこを生きることを通して、想っていた女の子がいました。
しょせんお芝居だから、本当は嘘だとしても、その瞬間、一瞬でも、嘘じゃないって、本物だって思ってほしい。
届かなくてもいいから、ただ、責任を持ちたい。
その子に対してだけでも、嘘のない感情でいたいと心から思いました。
そのほかにも、命がなんなのかわからないひと。
素敵な出会いをしたことがないひと。
色んなひとがいて、ただ、すべての人に、この作品が届くように。
そのほかにも、命がなんなのかわからないひと。
素敵な出会いをしたことがないひと。
色んなひとがいて、ただ、すべての人に、この作品が届くように。
そもそも、どんな風に生きていても、いつ突然神様が悪送球を投げてくるかなんて誰にもわからないわけで。
届け、と願っても願っても、
私にできるのは、すべてのひとの生きる現実を想って、金子みねこのことも、真実として生きることだと思いました。
届いたかな。
いや、届けます。
今でも、願ってます。
届けー!!
届けたいと思う存在に、救われています。
それは自分がこの作品で気付けたことでもあるし、この作品を観て、届いたよ、と教えてくれた人のおかげでもあります。
それは自分がこの作品で気付けたことでもあるし、この作品を観て、届いたよ、と教えてくれた人のおかげでもあります。
本当にありがとう。
そしてまた、これは最近、お芝居の先生に言われたことですが。
役者という仕事は、自分や誰かの本当の経験や、心の中で大切なひとを殺したりすることで、そこから生まれた感情を、芝居に「利用」する。
それはとても非人道的なことだよね、と。
これこれで、確かにそうだなと、どう向き合うべきか、ずっと考えてしまいますが。
それでも。
あなたの絶望の底のような感情も、希望への葛藤も、完全にわかることなんて一生出来ないけど、感じたい、理解したいと想っていた他人がいたこと、それだけは真実だから。
あなたの綺麗な涙も、止めなくてもいいから、いつか救われますように。
みねこを生きることを通して、ただ、願っていました。勝手ながら。
ドラマ「猫」、
今夜最終話です。
絶対に。観てください。
みねこのこと、彼女のこと、最後まで見届けてください。
そしてそのあとも、続いていくはずの未来のことを、彼女の現実のことを、すこしでも想像してもらえたらうれしいな。
それでは今夜。
すこし遅い時間なので、あしたでもあさってでも?その先でも。
会いましょう。かならず。
では。
またのちほど!
コメント一覧
コメント一覧
そして、ドラマ化
桜子さん主演という嬉しさ倍増⤴
桜子さんの紡ぐ言葉の数々のブログ
とても好きなので、躊躇うことなく綴ってくださいね。
来年もたくさんの活躍、テレビや映画で見れることを楽しみにしています ´ω` )/
さて、猫の最終回、いよいよですね。
毎回、ウルウルきちゃってます。今夜も楽しみにしてます。
たまたま出会って
たまたま目を離せなくなって
色んな想いに溢れながら
色んな想いを受け取りながら
毎週、楽しみになる位、好きになりました♪
すごくすごく好きになりました♪
終わりは、終わりじゃない♪
ずっと心の中で続いていくんだ♪
そんな風に思える様になりました♪
だから、最終回でもさびしくはないです♪
この出会いに感謝して、ずっと生きて行きます♪
ドラマ猫、終わってほしくないです。
大好きな曲の猫をドラマ化すると聞いてその主演が大好きな桜子ちゃんと知って嬉しすぎました。
桜子ちゃんの想いを胸に最終回見届けようと思います。
これからも応援してます。
素敵なみね子ちゃんを演じてくれてありがとうございました。
私は『ふろがーる!』で知って、ぐぐったら私が縁があった地域で生まれ育った方だと知って、一気に身近に感じて・・・満を持して(?)『猫』を見ました。初回から桜子さんの泣くシーンに貰い泣きしました😭
後々よく考えたら、きっと桜子さんから誠実さが滲み出てて「この人は信用できる人だ」って信頼感があるから、あんなにも感情移入できたのかな・・・って思いました☺
今夜も、そしてこれからも、桜子さんを見守っています。
でも悪人の役とかもあるのかな。。その時は、桜子さんのこと嫌いになるくらいが『演技が上手い』って事なのかな。。笑