月別アーカイブ / 2019年12月


年の瀬ですね。
2019年、ありがとうございました。

今年の振り返りをしようと思ったのだけど、まず、今年っぽい色々が、私にとっては2018年のことだったりします。

今年の春に情報解禁した『初恋』にはじまり、『ファンシー』も。
撮影していたのは昨年の初秋から冬頃でした。
そこからずっと怒涛で、とにかくずっと、死ぬ気でやろう、だめだ全然足りない、明日死んでもいいという気持ちでやろう、ああ今日も死ななかった、、明日こそ。っていう気持ちを更新しながら生きてました。笑
あの頃の気持ちを、この場所からやっと振り返ることができるようになって、今思えば未熟すぎるゆえになんかもう訳わかんなくなってただけかもしれないけど。
改めて、忘れてはいけない気持ちだと思います。
慣れない。今年の舞台でお芝居と向き合ってた時、お前は慣れたらおわりだよと言われたことを思いかえす。わすれません。

殺したいほど憎い人ができたり、その何倍も、心の底から愛おしいと思える人に出会えたり。
良くも悪くも人生が変わりました。

あの頃、数え切れないくらいした約束を、ぜったいに口約束にはさせません。
好きな人たちに、恩返ししていきたいです。

そして今年。2019年。
本当にたくさんの新しいことに挑戦させてもらって、たくさんの刺激を受けたけど、特に初舞台を経験させてもらったことは大きかったです。
振り返りが今年の年末まで一気に飛んでしまうけど。笑
そこまでが長かったなあ。
友人いわく、それまでの私は少し病み期ぽかったそうな。たぶん自分では記憶にないくらいくすぶってました。
そこから変わって、今はなんだかポップに生きてます。
今が良いとはまだ思えないけど、ずっとそんな感じだけど、ポップ。幸。
日々、こころを動かして生きてるよ。

これまでずっと自分の周りの環境とかがめまぐるしく変わっていくたび、自分自身は追いつくのに必死な日々が続いていて。
でも最近になって、こんなにも明確に、自分が昔とは180度、全く変わっているのがわかって、今はずっとはじめての感覚に浸っていて、すごく幸せです。
昔からずっと憧れの気持ちばかり強くて、憧れて追いつきたくて振り回されてた側から、気付いたら、無自覚のうちに抜け出せていたような。
そんな今年でした。
それでも忘れてはいけない気持ちはぎゅっと抱きしめて、今年はここからしか見れない景色に心を動かしながら、ひとつひとつ大切に進んでいきたいです。

でも既に、毎年恒例の来年の"することリスト"が例年より進まない、、やばいぞ、、むしろよくも毎年ノートが真っ黒になるくらい書けたなあ。
でもそれくらい、今年は"することリスト"をちゃんと有言実行していくことができた年でした。
「東京国際映画祭のレッドカーペットを歩く」とか。
本当に、書いた時は夢でしかなかった。
何が起こるかわからないです。
思えば、すべてが奇跡みたいなこと。関わってくれたすべてに感謝です。
数じゃなくて、少なくても明確な叶えたい夢を、目標を、ただただ真っ直ぐに追いかけてゆきます。

ではでは、みなさん、改めて。
出会ってくれてありがとう。心から。
2019年、忘れません。
2020年もよろしくお願いします。

良いお年を!

2019.12.31


あっという間に12月になりましたね。
最近は、すごく師走を感じてます。
師走!って感じの日々です。

毎日台本数冊を持ち歩く日々。
本当にありがたい…
毎日新しい場所で、新しいことだらけでとても充実してます。
地方ロケ続きで、先週は1週間で1日しか家に帰らなかったり。
ひさびさに家でゆっくりしてます。
毎日が充実してて、のんびりできるのは嬉しいけどそれはそれでさみしいなあ。
こんな風に思えるようになるとは。

さて、今更ですが、ちょうど1か月くらい前に、
舞台『365日、36.5℃』終わりまして。

かなり遅くなりましたが、書きかけだったブログがあるので更新します。色褪せないうちに。

終わった直後の文章だから、自分で既にちょっと温度差を感じてしまうけども。笑

せっかくだから、あの時の気持ちそのまま残しておきます。
長いけど読んでいただけたら。



改めて、舞台『365日、36.5℃』全10公演、無事におわりました。
ご来場いただいたすべての人、ありがとうございました。心から。

私にとってこの仕事を始めてから、たくさんの方にお金を払って足を運んでお芝居を観に来てもらうのはほとんど初めてのこと。それがこの作品で、本当に幸せでした。

昨日の昼の回と、千穐楽と、打ち上げと。すべて同じ日のはずなのに、もうその何倍もの月日が流れた感覚がある。昨日なの信じられない。少なくとも3日分くらいの、本当に濃い記憶。

もはや全然覚えてないけど、全力で生きた。
それだけしか言えない。だから全部受け止められる。本当に。

打ち上げの朝、ふと君は今、何者なの?
今はもう朝陽じゃなくなって、何者になった?
と言われて。
意外とあっさり、すべてが決まってた運命みたいに、まさに今日から、朝陽と自分と決別ができて、進んでいく。
明確に、自分が変わっていったのがわかって、不思議だった。
そしてそれが今は心から嬉しい。

次の日、お風呂入って鏡見たら、自分の顔が全然違っていてびっくりした。
やけにすっきりしてて。
本当に毎日泣いてたから目が腫れてて、そんな自分に見慣れてたのに気付く。不思議な感覚。

本当に自分は力もなくて、まだまだ未熟なことを痛感して、悔しい思いもたくさんあったけど。
それでも、間違いなく"いま"の自分にとっての最高地点だったから、
舞台という生もので見届けてもらえたこと、心から嬉しいです。

ポロポロ涙が溢れて、ただ稽古場で泣くしかなかった時。
理解したかった。心から。
私が朝陽として、心を動かせた瞬間があればいいなあ。きっとその瞬間があったとしても、わからないんだろうなあ。

座長が打ち上げで、
上手いとか下手とかよりも、ただ本当に一生懸命やりました。一生懸命やったということだけは、それだけは胸張って言えます。
と言って、それにみんなが、うん。もちろん。みんなそれは分かってるよ。
と言ってくれて。
本当にそう。心から、それで良いと思えた。

色々な感想も、全部が本当に嬉しい。こちらが大切なものをたくさん教えてもらいました。
こうやって、人の心を一瞬でも動かせるようなことを、私は一生やっていきたいんだなーって改めて思いました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

‪この作品のこと、みんなのこと。ひとりひとりが本当に愛しいです。
好きだし、気が合うし、近いし、遠いし、敵わないし、尊敬してる。
出会えてよかったなあ。
たくさん救ってもらいました。

‪終わったから、こういうの無粋だとは思いつつ語りすぎてしまう、、。
終わったら消えてしまう気がするのが本当に悲しくて。‬

今日、打ち上げが終わって帰宅して死んだように寝てたら、
やっば稽古遅刻する!って感じで飛び起きて、全部終わったことを実感して、、
さみしい、、毎日全力で生きてたなあ。
その反動でまだボーッとしてるけど、また成長できるように次に向かって頑張ります。ひとつひとつ。
本当に、ありがとうございました。


_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8284.JPG



文章を書くのは好きだけど得意ではなくて、すごく時間がかかってしまうんだけど。
最近はブログ更新してほしいって言ってもらうことがあって嬉しい。
からまたすぐに書けたら書きます!

ではでは、師走、最後まで駆け抜けます。
駆け抜けましょう。
おやすみなさい。




日々のこと。
本当の本当に、毎日泣き続けた日々がおわって、それでもずっとこんなにも、人前で毎日泣いたり笑ったりしてる。
今が好きで、人が好きで、泣いたり笑ったりできる。
幸せだな。
そんな単純じゃないから泣いたりしてるんだけど。

昨夜、カネコアヤノちゃんのワンマンライブ。

う〜〜〜〜もう。
最強だったな。思い出し泣き。

2年くらい前かな、初めてライブに行ったの。

ずっと好きで、好きですとしか言えないくらい、アヤノちゃんのライブが、目の前で生きてる彼女が大好きなのだけど。

昨日はなんかすごかったなあ。
ロックで、強くて、繊細で、可愛くて、愛おしいな、って思ったらやっぱり無敵で、クラクラした。

生きてたなあ。なりたい。

昨夜の熱冷めやらぬまま、久しぶりの更新でした。

でも最近のこと、今更だけど舞台のこと、下書きがたまってるからまた次に。書きます。

今日も寒いですねえ。
みなさん、風邪など気をつけて。


_var_mobile_Media_DCIM_119APPLE_IMG_9881.JPG


↑このページのトップへ