ビールの話
最近、瓶ビール頼みがちなワタシです
このカップのサイズ感も好きです
そして、
ビールに賞味期限があることを先日知ったワタシです
基本痛い思いしないと賞味期限あまり気にしないワタシです
これまで痛い思いした時に
この期限切れは危険だ!と認知してきました
この件に関しては、松井くんに
すごく注意されています。。。
ビールに関してはこないだ弟が家に来た時に
ビールが飲みたいて言ったので奥の方で眠っていたビールを出したら
なんか、美味しくない、、
と、え?ビールが美味しくない?すごく冷えてるはずよ?
と
まさかの期限切れ?いや、そもそもビールに期限あるん?
なんて思いながら表示を探したら
缶の裏に書いてあったーー!えー!切れてるー!
ごめーん!
となりました。
知らなかった。弟よ申し訳ない。
そんなビールは
ワタシは冬は一杯目ぐらいしか飲みません
夏は喉越しが気持ちよくて二杯目も飲むこともあるけれど、、、
皆さんのお酒を飲む時のこだわり、とか
ありますか?
松井くんは
ウィスキーオンリーだし
父は
なんでも飲むけど焼酎多めだし
母は
ワインばかりだし
でも食べるものとかによるかぁ
そんなお酒のことを考えながら
コーヒー飲んでいます☕️
こんな風に色々と綴っているラインブログが
6月末でサービス終了なのです。。
引き続きブログは続けたいなぁとは思っています、、
二月逃げる
2月ですね🏃
中学三年生の時に
担任の先生が
一月往ぬる二月逃げる三月去る
という言葉を教えてくれて
二月逃げるがとても頭に残っていて
二月は逃げるようにあっという間だから
日々を大切に〜と言っていたなぁと
思い出します
あと、チャンスの神様の話
よく黒板に、髪の毛が一本しかない棒人間を書いて説明してくれてたのを覚えています。
記憶に残る言葉ってすごいですよね
たくさんの言葉を見て聞いて話したりしてるのに
長いこと記憶に残っていたり
急に思い出したり
どうしてわたしは覚えているのか思い出したのか
考えるのが好きです😆
そんなことで、ですね!
二月、
昨年末に
コンディショニングピラティスの認定試験に合格し
Ipilates(スタジオ)にてインストラクターをスタートします!
パーソナルセッションなので
コンディショニングピラティスを通して
身体と心を整え機能的な身体つくりを
一緒に目指していけるよう伝えたいなと思っています😊
そしてそして
来週の火曜日、アドベンチャー魂の放送です
初の雪山
初のアイゼン
初の岩登り
しかも!バリエーションルート!
また放送近くなったら詳しくかきます😊
そんなアドベンチャー魂のロケで
昨日は2度目の雪山へ🏔笑
寒過ぎました
本当に足先の感覚がやばかったですが笑笑
また一つ経験をし、
身につけてしまいました😎😎
こちらもお楽しみに😆