世のため人のために
真の志とは、この二度とない人生をどのように生きたら、真にこの世に生まれた甲斐があるかということを考えて、心中に常に忘れぬということでしょう。ですから結局最後は、「世のため人のために」という所がなくては、真の意味で志とは言い難いのです。【329】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
今日も教授に怒られた気がしておりますが実に心地よい感じです。
深く考えてみるとよい商品というものも同じことが言えるような気がします。
何をもってよい商品なのか。
お客様満足するものはよい商品ですがそれも感じ方は人それぞれに違う。
どこの誰に満足してもらえるか真剣に考えないといけないと思いました。
なるほど。
こういうことを考えて酔っている自分は一番駄目だとも感じますね。
真の志とは、この二度とない人生をどのように生きたら、真にこの世に生まれた甲斐があるかということを考えて、心中に常に忘れぬということでしょう。ですから結局最後は、「世のため人のために」という所がなくては、真の意味で志とは言い難いのです。【329】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
今日も教授に怒られた気がしておりますが実に心地よい感じです。
深く考えてみるとよい商品というものも同じことが言えるような気がします。
何をもってよい商品なのか。
お客様満足するものはよい商品ですがそれも感じ方は人それぞれに違う。
どこの誰に満足してもらえるか真剣に考えないといけないと思いました。
なるほど。
こういうことを考えて酔っている自分は一番駄目だとも感じますね。
コメント一覧
コメント一覧