おはようございます、sachiです。:°ஐ..♡*
ちぢみほうれん草を使った
熱々のグラタンの紹介です〜♬.*゚
友達登録して下さいね
↓ ↓ ↓
友だち6万人突破♡感謝です♡
https://lineblog.me/sachi/@sachi
日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と『タイムライン』で
更新のお知らせが届きます♡
良かったら友達になって下さいね!
昨日も触れましたが
ぐんまクッキングアンバサダーの一環で
今月はちぢみほうれん草・下仁田ネギ
大和いもが届きました〜♬*゜
今朝は、ちぢみほうれん草レシピ第2弾!
旬の牡蠣を合わせて使った
クリーミィなグラタンを
紹介します^^*
作り方は簡単!
ちぢみほうれん草と牡蠣を
それぞれソテーして
耐熱容器に入れてホワイトソースをかけ
蕩けるチーズをトッピングして
オーブンで焼くだけです!
ぷりっぷりの牡蠣に
とろぉ〜りチーズと
ホワイトソースが絡んで美味♡♡
寒い時期に、熱々のグラタンは
温まりますね♡♡
(*´▽`)ノノ
■材料(3〜4人分)■
牡蠣 250g
ちぢみほうれん草 1袋(200g)
塩コショウ 少々
小麦粉 少々
ホワイトソース* 2倍量(200g)
シュレッドチーズ 50g
パン粉 大さじ1杯
パセリ(みじん切り) 少々
*のホワイトソースは市販のものでも、手作りしてもどちらでもOKです!
手作りする場合は、こちらのレシピを参考にして下さい↓このレシピの2倍量を使用してます
■作り方■
1:鍋にたっぷりのお湯を沸かして塩を入れ、ほうれん草をさっと茹でて水に取り、水気を切って3㎝の長さにカットする
2:バターを熱したフライパンに1を入れてさっと炒め、軽く塩コショウをして、油(分量外)を薄く塗った耐熱容器に敷き詰める
3:下処理をした牡蠣の水分を拭き取り、塩コショウ・小麦粉を振る
4:2のフライパンに3を並べて両面焼き色が付くまで焼き付け、2の上に並べる
5:4の上にホワイトソースをかける
6:シュレッドチーズを散らし、上からパン粉をかける
7:200℃に予熱したオーブンに6を入れて約20分、表面に焼き色が付くまで焼いて取り出し、パセリを散らしたら、出来上がり!
■コツ・ポイント■
牡蠣の下処理は、大根おろしや小麦粉をまぶしてから水洗いします
4の牡蠣を焼く時、この段階では中まで火が通ってなくてOKです!
4の牡蠣を焼く時、この段階では中まで火が通ってなくてOKです!
火が通り過ぎると、固く小さくなってしまうので注意です
🎁プレゼントのお知らせ🎁
私が活動してるぐんまクッキングアンバサダーで、ブログ読者の中から抽選で10名さまに、群馬県産農畜産物4種セットをプレゼントするキャンペーンを企画しているので、興味ある方は↓こちらから応募してみてください
*こちらもオススメ*
*『#まとめ記事sachi 』でタグを検索すると、過去のまとめ記事が観れます。
*5月のクッキング『フルーツトマト』
こちらも参考にして下さいね〜♬*゜
*6月のクッキング『レタス』『青梅』
こちらも参考にして下さいね〜♬*゜
*7月のクッキング『キャベツ』『なす』『ニガウリ』
こちらも参考にして下さいね〜♬*゜
鶏もも肉とキャベツのオイスター炒め♡【#簡単レシピ#キャベツ】 : sachi 公式ブログ
おはようございます、sachiです。:°ஐ..♡*ササッと炒めて簡単!友だち登録して下さいね↓ ↓ ↓フォロワー5万人突破♡感謝です♡http://lineblog.me/sachi/@sachi日々の更新をお知らせします!LINEアプリの『トーク』と『タイムライン』で更新のお知らせが届きます♡良か
lineblog.me
*8月のクッキング『上州麦豚』
こちらも参考にして下さいね〜♬*゜
ズッキーニの肉巻き♡【#簡単レシピ#ズッキーニ】 : sachi 公式ブログ
こんばんは、sachiです☪︎⋆。˚✩冷めても美味しいのでお弁当のおかずにぴったりです〜♬*゜本日2回目の更新です!友だち登録して下さいね↓ ↓ ↓フォロワー5万人突破♡感謝です♡http://lineblog.me/sachi/@sachi日々の更新をお知らせします!LINEアプリの『トーク』と
lineblog.me
*9月のクッキング『上州和牛』『トマトジュース』
こちらも参考にして下さいね〜♬*゜
*10月のクッキング『きのこ』
こちらも参考にして下さいね〜♬*゜
*11月のクッキング『ちぢみほうれん草』
こちらも参考にして下さいね〜♬*゜
良かったら
参考にして下さいね〜♬*゜
◆お仕事の依頼はこちら↓
sachi.kitchen.sachi@gmail.com
◆クックパッド sachi825のキッチン
↑レシピ検索出来ます!フォロワー1万人突破
殿堂入り・話題入りつくれぽ100・10等多数
◆instagram sachi825
◆twitter sachi825
◆recipe blog sachi
↑こちらからもレシピ検索出来ます
コメント一覧