おはようございます、sachiです(*Ü*)ノ"☀
節約食材3つで簡単
ごはんのすすむおかずです(*ˊ˘ˋ*)♪
友だち登録して下さいね
↓ ↓ ↓
https://lineblog.me/sachi/
@sachi
日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と
『タイムライン』で更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!

↑↑↑
フォロー・クリックして頂けると
励みになります♡
お願いします。・:*:・(*´ー`*人)
こちらからレシピ検索も
利用できます!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
今朝は、節約食材で作る
ごはんの進むおかずの紹介です♬
使う食材は、挽肉・大根・厚揚げの3つ!
しかもフライパン1つで簡単!笑
材料を切ってフライパンに入れたら
コトコト煮込んで
仕上げにとろみを付けるだけ!
ポイントは、調味料と挽肉を
混ぜ合わせてほぐしてから火にかける事!
簡単に挽肉がポロポロになり
調理がとってもラクになります^^*
◆材料(3〜4人分)◆
大根 500g
厚揚げ 1枚
◎豚ひき肉 1枚
◎水 1cup
◎醤油 大さじ2杯
◎きび糖 大さじ2杯
◎酒 大さじ1杯
◎みりん 大さじ1杯
◎しょうが(すりおろし) 1片分
●水 大さじ1杯
●片栗粉 大さじ1杯
小ねぎ(小口切り) 1本分
◆作り方◆
1:大根は7㎜のいちょう切り、厚揚げは長さを3等分にカットしてから、6等分にカットする
2:フライパンに◎を入れ、ひき肉をほぐしてから火にかけ、沸騰したらアクを取り除き、1を加え、フタをして10分程煮込む
3:フタを外し、●を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を加え、とろみをつける
4:器に盛り付け、ネギをトッピングしたら、出来上がり!
◆コツ・ポイント◆
厚揚げは、気になるようでしたら、キッチンペーパーで余分な油を拭き取るか、さっと湯通ししてから使用して下さいね!(おススメです)
はじめにひき肉をほぐしておいてから火にかけると、ひき肉がポロポロにほぐれやすくなります。
✳︎こちらもオススメ✳︎
はじめにひき肉をほぐしておいてから火にかけると、ひき肉がポロポロにほぐれやすくなります。
✳︎こちらもオススメ✳︎
良かったら
参考にして下さいね〜♬
◆クックパッド sachi825のキッチン
↑こちらからもレシピ検索出来ます!
殿堂入り・話題入りつくれぽ100・10等多数
◆instagram sachi825
◆twitter sachi825
◆お仕事の依頼はこちら↓
sachi.kichen.sachi@gmail.com
コメント一覧