おはようございます、sachiです☀️
肉を使ってないとは
思えないくらいボリューミィ♡
友だち登録して下さいね
↓ ↓ ↓
https://lineblog.me/sachi/
@sachi
日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と
『タイムライン』で更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!

↑↑↑
フォロー・クリックして頂けると
励みになります♡
お願いします。・:*:・(*´ー`*人)
こちらからレシピ検索も
利用できます!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
今朝は、大豆で作る
ヘルシーなハンバーグの紹介です^^
このハンバーグは
大豆の水煮を挽肉代わりにしたら
あとは普段のハンバーグと
同じ作り方で作れます!
大豆を潰す時も、滑らかになるまで
潰さなくて大丈夫^^
粒が残るくらいに潰すのが
ポイントなのです!笑
大豆の粒が粗挽き肉のような食感になり
肉なしとは思えないボリューム感に!
ヘルシーなのに 満足な
ハンバーグになります♡
もう一つ。
同じ大豆から出来た
味噌を隠し味に加えると
味がまとまり、旨味も増します^^
◆材料(2〜3人分)◆
大豆の水煮 250g
◎玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
◎パン粉 1/4cup
◎玉子 1個
◎にんにく(すりおろし) 1片分
◎味噌 小さじ1杯
◎塩コショウ・ナツメグ 各少々
サラダ油 大さじ1杯
ソースの材料
白ワイン(酒) 大さじ2杯
ケチャップ 大さじ2杯
中濃ソース(ウスターソース) 大さじ1杯
醤油 大さじ1杯
バター 大さじ1杯
トッピング用(あれば)
パセリ(みじん切り) 少々
◆作り方◆
1:大豆はマッシャーなどで小さな粒が残るくらいに潰す
2:1に◎を加えて混ぜ合わせる
3:2を6等分にして(好きな形に)成型する
4:サラダ油を熱したフライパンに3を入れ、両面焼き色が付くまで弱火で焼き、お皿に並べる
5:4のフライパンにソースの調味料を入れて加熱し、フツフツしてとろみがついたら、火を止める
6:ハンバーグの上に5のソースをかけ、パセリを散らしたら、出来上がり!
◆コツ・ポイント◆
大豆を潰す時、粒がある程度残った状態にしておくと、粗挽きハンバーグみたいな錯覚が起きます!笑。(オススメ!)
隠し味は味噌!大豆同士なので味がまとまり、旨味も増します♡
隠し味は味噌!大豆同士なので味がまとまり、旨味も増します♡
✳︎こちらもオススメ✳︎
良かったら
作ってみて下さいねぇ〜😊✨
クックパッド sachi825のキッチン
↑こちらからもレシピ検索出来ます!
殿堂入り・話題入りつくれぽ100・10等多数
◆instagram sachi825
◆twitter sachi825
◆お仕事の依頼はこちら↓
sachi.kichen@ichigo.me
コメント一覧