おはようございます〜☀️
簡単!とろ〜りあんかけで
ぽかぽか温まります♨️
友だち登録して下さいね
↓ ↓ ↓
https://lineblog.me/sachi/
@sachi
日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と
『タイムライン』で更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!
↓ ↓ ↓
https://lineblog.me/sachi/
@sachi
日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と
『タイムライン』で更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
寒い日が続いてますね
ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
寒い時はあんかけがオススメ♡
とろ〜りあんかけが
うどんに絡んで
最後までぽかぽか
温かいうどんが楽しめます♡
作り方もいつもの如く簡単❣️✨
調味料を鍋に入れて
かき混ぜながら加熱したら
とろ〜りあんかけだしの完成!
◆材料(1人分)◆
うどん・・・1食分
かにかま・・・2本
玉子・・・1個
☆水・・・1cup(200ml)
☆めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ2杯
☆片栗粉・・・大さじ1杯
☆酒・・・大さじ1杯
☆みりん・・・小さじ1杯
トッピング用
小ねぎ(小口切り)・・・1本分
✳︎3倍濃縮のめんつゆはお手軽な分大味なので、酒・みりんをプラスして味を補ってます
◆作り方◆
1:カニカマはほぐし、玉子は溶いて、うどんは袋の記載通りに茹でておく
(玉うどんなら熱を通してから流水で濯いでつるつるにしてから、さらに熱湯をかけて温めておきます)
2:☆の調味料を全て鍋に入れ、沸々と沸騰し、とろみがつくまで混ぜながら加熱する
✳︎加熱して混ぜながら火にかけると、片栗粉がダマになりにくく、簡単にあんかけのお出汁が作れます
3:カニカマを加え、溶き玉子を高い位置から少しづつ流し入れ、かきたまにする
4:器にうどんを盛り付け、3を注ぎ、ネギをトッピングしたら、出来上がり!
✳︎こちらもオススメ✳︎
良かったら
作ってみて下さいねぇ〜😊✨
◆お仕事の依頼はこちら↓
sachi.kichen@ichigo.me
コメント一覧
コメント一覧
先日、かにかまあんかけうどん作りました❤️!
見た目はsachiさんのように綺麗にできなかったのですが、みんなに美味しいと言っていただけました😍💕
ありがとうございました😊
今度、手打ちうどんを仲間と作るので、このスープ?つゆ?が凄く参考になりました❤️
是非、あんかけで温まって下さい〜😊✨
いいな 🍡