月別アーカイブ / 2017年01月

こんばんは〜😊

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3141.JPG

冷めてもふわふわ♡
お弁当のおかずの紹介です!

本日3回目の更新です!

友だち登録して下さいね♡
↓ ↓ ↓
友だち追加
https://lineblog.me/sachi/
@sachi

日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と
『タイムライン』で更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!



 
レシピブログに参加中♪






午後にUPした、パパのお弁当に入ってた
はんぺんの肉巻きのレシピです!

はんぺんでかさ増し⁉️
冷めてもふわふわ♡
甘しょっぱい味で
ごはんが進むおかずです😊


_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3142.JPG

◆材料(4〜6個分)◆

はんぺん・・・1枚
豚肉薄切り肉・・・4〜6枚
小麦粉・・・適量
サラダ油・・・小さじ1杯

たれの調味料
酒・・・小さじ1杯
きび糖(砂糖)・・・小さじ1杯
醤油・・・小さじ1杯
みりん・・・小さじ1杯



◆作り方◆

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3144.JPG
1:はんぺんを4〜6等分にカットしておく
※お肉の大きさに合わせて、はんぺんを4〜6等分にして下さい!



_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3137.JPG
2:1に豚肉を巻く


_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3138.JPG
3:2の全面に、茶漉しなどで薄く小麦粉を振る



_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3139.JPG
4:サラダ油を熱したフライパンに、豚肉の巻き終わりを下にして入れ、全面焼き付ける



_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3140.JPG
5:フライパンに溜まった余分な油を、キッチンペーパーなどで拭き取り、たれの調味料を全て入れ、全体に絡める



_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3132.JPG

冷めたらお弁当箱に詰めます!



良かったら
作ってみて下さいねぇ〜😊







こんにちは〜😊

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3132.JPG

今日のパパのお弁当は
はんぺんの肉巻きがメインです😊


本日2回めの更新です!

友だち登録して下さいね♡
↓ ↓ ↓
友だち追加
https://lineblog.me/sachi/
@sachi

日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と
『タイムライン』で更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!



 
レシピブログに参加中♪






今日、息子の学校は午前授業なので
お弁当はパパのみです!




はんぺんの肉巻き弁当✨
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3133.JPG

《Today's menu》

・はんぺんの肉巻き
・ほうれん草としらすのポン酢おかか和え
・玉子1個の甘い玉子焼き
・枝豆串
・梅干しのっけごはん




_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3135.JPG

今朝UPした
ほうれん草としらすのポン酢おかか和え
副菜で入れてます!





はんぺんの肉巻きのレシピは
後ほど紹介させて下さいね😊




他のおかずのレシピは↓こちらです!






_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3130.JPG

お弁当箱にごはんを詰めて
玉子焼きとはんぺんの肉巻きを作り
冷ましてる間に

枝豆串を作って

仕切りの葉っぱを入れて
はんぺんの肉巻き、玉子焼きを詰めて
手前にポン酢おかか和え
隙間に枝豆串を入れ

最後に梅干しをのっけて
ゴマを振ったら、出来上がり❣️




それにしても
梅干し デカいっ😅💦





おはようございます〜☀️

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3095.JPG

ささっと出来て
栄養豊富でヘルシーな副菜です♪

友だち登録して下さいね♡
↓ ↓ ↓
友だち追加
https://lineblog.me/sachi/
@sachi

日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と
『タイムライン』で更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!



 
レシピブログに参加中♪







ほうれん草と言えば年中出回っている
身近なお野菜ですが、旬は今❣️

この時期のほうれん草は色も濃く
栄養分も増して甘みがあります ♡

ビタミンやミネラル、β-カロテンなど
栄養価も高い緑黄色野菜!
是非、食卓に取り入れたいお野菜です😊



という事で、うちでも人気の
ほうれん草レシピの紹介です❣️
しらすや鰹節、ごま油も入れて
さらに栄養たっぷりっ!


ゆずポン酢を使ったら
鉄分の吸収もUP⤴︎




_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3094.JPG

◆材料(3〜4人分)◆

ほうれん草・・・1袋(約300g)
しらす・・・50g
ポン酢醤油・・・大さじ1杯半
みりん・・・小さじ1杯
鰹節・・・1袋(3g)
ごま油・・・小さじ1杯



◆作り方◆

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3090.JPG
1:ほうれん草は塩茹でして水(氷水)にさらし、水気を固く絞り、4㎝の長さにカットしておく
✳︎ほうれん草の塩茹では、2%(水:塩=1ℓ:20g)が、適当です。




_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3091.JPG
2:ボウルにしらす・ポン酢・みりんを入れて和え、1を加えてさらに和える



_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3092.JPG
3:鰹節を加えてさらに和え、ごま油をまわしかけ、ざっくり和えたら、出来上がり!
✳︎油と一緒に調理すると、ビタミンEの吸収が良くなります!





_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3093.JPG


良かったら
作ってみて下さいねぇ〜😊










↑このページのトップへ