お知らせ

おはようございます、sachiです
ᵍᵒᵒᵈ ᵐᵒʳᐢⁱᐢᵍ ⛅
じっくり煮込んだ絶品ビーフシチューを
ご紹介します〜´ ³`°) ♬︎*.:*

友達登録して下さいね
↓ ↓ ↓
友だち追加
友だち9万人突破♡感謝です♡
https://lineblog.me/sachi/@sachi
日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と『タイムライン』で
更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!



\\NEW//◆YouTube更新しました!
↑観て、気に入って頂けたら
いいね・フォローお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ




゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚





昨日の夜、今後のブログ更新について
お話しさせて頂いてます
まだ読んでない方は
よろしければ一読お願い致しますm(_ _)m




調理師の専門学校に通うようになってから
家庭料理よりも、シェフの作る
料理の方が気になるように
なってしまいました^^*



今まで、私がビーフシチューを作る時は
いつもハインツ特製デミグラスソース缶を
使っていたのですが
今回は、ワンランク上の
ハインツ シェフソシエ デミグラスソース缶を
使って作ってみました♡♡♡


牛すね肉をコトコト煮込んだ
とろける美味しさの絶品ビーフシチューです♡



作り方は今までのビーフシチューと
ほとんど変わりないのですが
シェフソシエの方が
より本格的なお店の味になります♡♡



いつもよりひと手間加えた所は
ブラウンマッシュルームを
バターで炒めてコクと旨味を引き出してから
シチューに加えて煮込んでみました♡♡



息子やパパもとても美味しいって
言ってくれてましたが
この日遊びに来ていた息子の彼女が
特に感動してくれて
ビーフシチュー史上1番
美味しさだったそうです♡
🐥⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🐥うれぴよ





◽︎材料(4人分)◽︎
≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

牛すね肉...800g
玉ねぎ...1個
ブラウンマッシュルーム(マッシュルームでも)...100g
赤ワイン...100ml
岩塩・黒粒胡椒...各少々
コンソメスープ...500ml
ローリエの葉...2枚
バター(マッシュルーム用)...10g
◎ハインツ シェフソシエ デミグラスソース缶...1缶
◎トマトカット缶...1缶(400g)
◎ケチャップ...大さじ2杯

▫️付け合せの野菜・生クリーム(お好みで)
塩茹でブロッコリー...1/2個分
蒸し新じゃが...小8個
人参グラッセ...1本分
生クリーム...少々



人参グラッセのレシピは↓こちらを参考にして下さいね






◽︎作り方◽︎
≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

1:玉ねぎを1㎝幅にカットし、熱したフライパンに油をひいて炒め、鍋(STAUB)に入れる





2:牛すね肉の両面に岩塩・黒粒胡椒をひく





3:①のフライパン に②を入れ、両面焼き色が付くまで焼き付ける





4:赤ワインを加え、アルコールを飛ばす






5:①の鍋に④を入れる
(ホントは赤ワインで煮込んだ牛肉が入ります💦)






6:コンソメスープ・ローリエの葉を加えて加熱し、沸騰したら弱火にして、最低30分以上煮込む





7:今回使用した、ハインツ シェフソシエ デミグラスソース缶です(これ美味しい!オススメです)






8:⑥に⑦・ケチャップを加え、マッシュルームをバターでソテーして加え、弱火で30分位上煮込み、塩で味を整える






9:器によそい、付け合わせの野菜を添えて、ビーフシチューに生クリームをかけたら、出来上がり!
◽︎コツ・ポイント◽︎
≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

煮込めば煮込むほど美味しくなるので、時間のある時は、じっくりコトコト煮込んで下さい♡







*こちらもオススメ*
『#まとめ記事sachi 』でタグを検索すると、過去のまとめ記事が観れます








≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣






≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣




良かったら
参考にして下さいね〜🍀*゜



◆お仕事の依頼はこちら↓
sachi.kitchen.sachi@gmail.com




殿堂入り・話題入りつくれぽ100・10等多数

こんばんは、sachiです☾⋆.·✦


皆様ご承知の事とは思いますが
明日でLINEBLOGが終了になります🥺


つきましては、今後のブログ更新は
私としては、あちこち移動したくないので
今までLINEBLOGとAmebaBlogの
2つを更新していたのを
シンプルに、AmebaBlogのみの更新
したいと考えております🥺

明日の15:00にブログ移行が
開始されるようですが
正直、始まって見なければ
分からない事ばかりで...💦


とりあえず明日の朝8:00は
いつも通り更新させて頂く予定です

今後はAmebaBlogからの
更新になりますが、今まで通り
ブログを更新した際には
LINEからの更新通知を受け取れるようです



友達追加がまだな方や
アプリのみでフォローしてくださってる方が
いらっしゃいましたら
是非、お友達登録をお願い致します
m(_ _)m


友達登録して下さいね
↓ ↓ ↓
友だち追加





私事ですが
今春、調理師の専門学校を卒業しまして
調理師食育インストラクター
資格を取得する事が出来ました^^*



学校でも数々の専門知識に触れ
とても有意義な1年を
過ごして参りましたので

ブログを通じて
皆様にお伝えして行けたらと
思っていますし
さらなる展開も考えておりますので

皆様、今後とも
どうぞよろしくお願いします
(* ᴗ͈ˬᴗ͈)"



おはようございます、sachiです
ᵍᵒᵒᵈ ᵐᵒʳᐢⁱᐢᵍ ⛅
簡単絶品!スペアリブのレシピを
ご紹介します〜´ ³`°) ♬︎*.:*

友達登録して下さいね
↓ ↓ ↓
友だち追加
友だち9万人突破♡感謝です♡
https://lineblog.me/sachi/@sachi
日々の更新をお知らせします!
LINEアプリの『トーク』と『タイムライン』で
更新のお知らせが
届きます♡
良かったら友達になって下さいね!



\\NEW//◆YouTube更新しました!
↑観て、気に入って頂けたら
いいね・フォローお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ




゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.





今朝は、簡単絶品スペアリブの
レシピをご紹介します〜
´ ³`°) ♬︎*.:*




作り方はとっても簡単!
スペアリブをフライパンで焼き付けて
煮汁でコトコト煮込むだけ^^*




お肉が骨からほろっと外れ
柔らかくてジューシィ〜な
家飲みにぴったりのレシピです♡
ビールによく合います◎



◽︎材料(6本分)◽︎
≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

豚肉骨付きスペアリブ...6本(約800g)
岩塩・黒粒胡椒...各少々
塩茹でいんげん(付け合わせ)...100g
半熟卵(付け合わせ)...3個

◽︎煮汁の調味料
柚子茶(ゆずはちみつ)...大さじ4杯
水...150ml
酒...100ml
醤油...50ml






◽︎作り方◽︎
≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

1:スペアリブに岩塩・黒粒胡椒をひいて、熱したフライパンに入れ、全体に焼き色を付ける






2:煮汁の調味料を加えてひと煮立ちさせる





3:落し蓋をしてさらにフタをし、弱火で1〜1時間半煮込む(じっくり煮込むとほろほろに崩れて美味しいです)






4:出来上がり!
◽︎コツ・ポイント◽︎
≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

柚茶の代わりに、マーマーレドやアプリコットジャムでも代用出来ます♡

お好みで、付け合わせに塩茹でいんげんや半熟卵を添えて下さい
半熟卵は、火を止めてから煮汁につけて下さい







*『#まとめ記事sachi 』でタグを検索すると、過去のまとめ記事が観れます







良かったら
参考にして下さいね〜🍀*゜

≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣






≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣





◆お仕事の依頼はこちら↓
sachi.kitchen.sachi@gmail.com




殿堂入り・話題入りつくれぽ100・10等多数


↑このページのトップへ