情報リテラシー論の第11回!
今回のテーマは紙媒体と電子書籍!
僕は基本的に本は紙で読みたい派だが、みなさんはどうか?
最近では新聞の発行部数や書店の数が減っているという話をよく聞く。
特に若者が新聞を読まなくなっているようだが、実は新聞離れはしても文字離れはしていないそう。
さらに、世界的に見ると、日本人はかなり新聞を読んでいる方なのだとか。
意外なことが色々あり面白かった。
面白いといったら、現代には紙媒体に関する面白いサービスがたくさんある。
例えば、昔の新聞を印刷できるサービスや電子データからプリントして本に成形する自販機、PDFファイルからつくった本を簡単に自費出版できるサービス。他にも、プリントした写真にスマホをかざすと写真が動き出すプリンターなど、紙媒体とデジタルが融合したようなサービスはたくさんある。
漫画雑誌がウェブでも閲覧可能になったように、紙媒体とデジタルのどちらでも楽しむことができたり、紙媒体とデジタルの両方の良さを活かせるサービスがドンドン増えてほしいと思う。
コメント一覧