情報リテラシー論の第9回!
今回のテーマは動画とテレビ!
僕は昔からテレビっ子だったのもあって、いまだにテレビをよく見る方の人間だ。確かに動画アプリを使うことは多いが、それによってテレビをほとんど見なくなったかと言われるとそうではない。
しかし、今の世の中、テレビの衰退は実際に起きている。そんな中、映画がまた注目されているそう。テレビやスマホのように直接光を見るのではなく、スクリーンに反射した光を見る映画は、ネットの動画サービスが広がっていっても生き残ることができるらしい。テレビの登場で衰退した映画が、動画サービスの登場で一周まわって復活するというのは、とても面白いと感じた。
テレビ業界も成功するためにインターネットと戦うのではなく、うまく利用して頑張ってほしい!
テレビに対し、動画メディアの広がりはスゴイが、一方で著作権侵害といった問題も起きている。
長岡造形大に通う僕にとっては、著作物が守られているかどうかはとても関心のある話だ。
動画メディアのYouTubeでは、著作権侵害の問題に対して対策しているようだが、さらなる徹底が必要だと感じた。
コメント一覧