月別アーカイブ / 2020年08月




Concept Live 5Days、本日のRevolution to New AGE編にて完結。



ありがとうございました!

「AREA」とStargazerが隣り合わせなのが個人的ミソです。




レボリューションは9年前の作品ですが、当時の自分たちを知ってくれてる人からの
青春だったなぁ
って言葉がとても印象的でした


それぞれの中での青春って曲、あると思うんですよ

なんの偶然かわからんねんけど、丁度一昨日くらいの夜中 YouTube観てて気付いたら
ふと、俺自身のその「青春」を貪るようにプレイバックしちゃってて
言うて定期的にしてまうねんけど!


その日はアリス九號. Dir en greyが主やったかな!
この曲は、夜中に星空見ながら自分に重ねて聞いてたなーとか
家から出れんくなってもうた時、縋るように聞いてたなーとか

まずは今回もちゃんと自分の事覚えてた!よかった。


丁度ペルセウス座流星群がピークどうのこうのの時やったから
合間に夜空見ながら、今日の曲予習で聞いてて


みんなにとっては俺らがそうやもんなー
気付いたらここまで来てて、誰かにとっての青春になってんねんなー


とか考えてたばっかりだったんで、今日は俺自身も色々想いが乗りました
Stargazer聞いてる時に流れ星流れろ!
って思ったけど、流れへんかったから三回ぐらい流して不正した


いつが「青春」って言うのが大事じゃなくて
俺らが「青春」って事に本当に幸せを感じる
 

自分の青春をプレイバックしてたらめっちゃ不思議な気持ちになるんやけど、それでもちゃんとわかってる!
ずっとずっと、みんなの青春貰って行けるように頑張らないかんね!


改めて今日はお疲れさんでした。
また気向いたらブログ書くわ😎


またね!




配信ライブWORLD IS MINEお疲れさんでした。


WORLD IS MINEやっぱいいなー。
めっちゃ好きなアルバムやわ。
月ハ蜃気楼、遠クなんて、未だに自分の言葉遣いに惚れ惚れするし曲と相まって本当にドキドキする

思い返せば当時、形の見えてくれない生き辛さとぶつかることが多くて、しんどかった事が多かったな。
だからだろうね、痛みとか弱さを吐き出してたり、人の痛みに寄り添う様な歌詞が多いのは。

私の人生 
これは自分自身が主人公の世界なはずなのに、そう思えない事が多くて
"どうか変わってくれ"
そんな願いも込めてWORLD IS MINEってタイトル付けたんよな。
行き場のないこの気持ちを抱えてるのはきっと自分だけじゃない筈
だから自分自身を書き殴って、それが誰かの何かになれたら良いなってそんな事を考えながら、本当は同じだよ、って言われるのをずっと待ってたのかも知れない
と、今なら分かる気がする

救われたって言われて
こっちこそ救われたなー
分かってくれる人がいる事って、想像以上にあたたかいよな。
今日も本当に楽しかった!
来週もよろしくね🐤



無観客配信ライブCORE編お疲れさまでした。
沢山の人に見てもらえたみたいで感謝感謝です。


今までの自分達の活動と比べて、Liveの数はびっくりするぐらい減ってしまった今。
自分、Liveやるこの日が楽しみでしょーがないんです。
そんなホイホイ言わんで。なんかこっぱずかしいもん。笑
ありきたりな言葉ではありますが、やっぱりLiveが生き甲斐の人なんだなぁと痛感させられます。


その中で、画面越しでも溢れ出ちゃってしょうがないくらいの、Royzらしさをどうやったら出せるかな?って事に今は楽しく挑戦してます。
自分で勝手にやってるだけやけど笑
無観客やからって、ビシッ!ってかしこまってLiveすんのきっとRoyzらしくない。多分みんなも俺らもおもんない。
見るたび進化していきますんで、期待しててください!


YouTubeのRoyzちゃんねる内に本日のアーカイブを少しの期間残しておく事にしたので、そちらも是非!

来週のWORLD IS MINE編もお楽しみに🌍


↑このページのトップへ