月別アーカイブ / 2018年11月

今日のテーマは様々な動画とネット生配信でした!私は動画を見るのが好きなので、とても興味深かったです。

まず、iPhoneのカメラで撮れるというタイムラプスとスローモーションは、iPhoneにかえたばかりのとき、友人にせがまれて試しに動画を撮ったのを思い出しました!あのときはとても新鮮で面白くて、動画を撮ることがとても面白かったです!ただデータが大きいのがちょっとネックかなあと思いました…てっきり小さいのかなあと思ってたので。

また、vineの大関れいかさんは私も笑いたいときよく見ます。6秒しかないのに流れやオチがきちんとあって、しかも何を言っているのかも分かるので、いつも見るたびによくできているなあと思ってます。サービス終了しちゃいましたけどね!ただプリントにあった動画サービスはほとんど知らないので、見てみたかったなあと思いました。

また、360度動画の存在も最近知りました。最初は何が何だかよく分からなくて、どこが360度なんだと思ってましたが、画面を動かして見れるというのはとても画期的だなあと驚きました!

また、ネットTVとテレビ放送の内容の違いもなんとなく感じていましたが、国から免許をもらっているので変なことができないテレビ放送と違って、自分たちの好きなことを自由に放送しているAbemaTVを見る人が多いのは必然かなあと思いました!私はまだ利用したことないのですが、利用したいなあと思いました!

次回も楽しみです!

今回のテーマはテレビの衰弱と動画メディアでした。わたしの大好きなYouTubeのお話が多かったですね!

私がまず興味を持ったところは、YouTubeプレミアムの有料サービスです。広告がないのはなんとなくあるかなあと予想出来てましたが、バックグラウンド再生や、オフラインでも動画が見れるように一時的に保存できるというのは、予想外でとてもいいなあと思いました。わたしは1日のほとんどをYouTubeを見て過ごしているので、日頃欲しいと思ったサービスはもちろん、プラスアルファのサービスもあるので使ってみたいと思いました!さすがにお金は払えませんけど…。また、先生がおっしゃっていた、テレビでゲーム実況放送すればいいのに!というのには激しく同意です!わたしはゲーム実況大好きなので、もしテレビでやっていたら見てしまうと思います…。

ハッシュタグの話も参考になりました。いつも動画を見ていると、関連で出てくる動画も見てみたくなってしまってついつい見てしまいます。それはタグに操られていたんだなあと思いました…。あなたへのおすすめという動画もありますが、あれも的確におすすめしてきているなあと思います。

最後に、アンパンマンの動画の感想を書きます。わたしは本当に泣きそうになりました!アンパンマンを見るのは久々で、なんだか自分の知っている平和に終わる感じかと思いきや、あんな深い自己犠牲と命の話を見せられて、涙目になりました。それだけでなく、狙いもきちんとあるのだなあと思いました!

次回も楽しみにしています!

今日のテーマは位置情報で変わる生活習慣についてでした!

最初に見た、無料Wi-Fiを使うことによってハッカーにハッキングされてしまう動画は本当に鳥肌がでました…。私は、電話履歴や電話帳ならまだ許容範囲ですが、写真のデータだけは本当に嫌です。死にたくなります、もしそんなこと起きたらですけど…。私は学校でも自宅でも鍵付きWi-Fiを使っているのですが、自動で繋がるようにしてるので、もし東京とかで引っかかってしまったら嫌だなあと思いました。でも先生が、iPhoneはとりあえず大丈夫と言ってくれたので一安心しました!

また、イグジフ情報で写真をどこで撮ったかわかってしまうなども本当に怖いなあと思いました。でも私は実は位置情報をオフにしてるので大丈夫です!ただ、iPhoneの利用頻度の高い位置情報はとりあえず家族に教えておこうと思います!位置情報を送ることができるので、行ったことないところにも自力で行けて本当に助かるけど、リスクもあるんだなあと思いました!関係ないのですが、先生はもしかしてAndroidが嫌いなんですか?wそれともただ単にiPhoneが好きなだけですかね?^_^

次回も楽しみです〜〜

↑このページのトップへ