今日のテーマは画像認識の技術と流出問題でした!
Pinterestという様々な分野の写真を世界中から集めてみれるというのは、自分が制作するときの参考になっていいなあと思いました。佐野研二郎さんのエンブレム問題がこのアプリだったとは知りませんでした。佐野るという単語ができてしまったのは悲しいです。大学の講義で、元々才能ある優秀な人だというのは習ったので、なんだか複雑でした。もし自分が使うときは、Pinterestの便利なところを最大限に使っていこうと思います!
また、検索エンジンにTwitterやInstagramが使われるようになってきているというのは、正しいなあと思いました。自分でも何かふと気になったときわざわざSafariを開かなくても、Twitterで話題になっていたりするので簡単に調べることができます。きちんと調べるときはGoogleを使いますけど…。簡単に調べたいときや、ふと気になったときはTwitterやInstagramがいいのかなあと思いました。
最後にAmazonフォトのプロダクトを利用して写真を撮って商品を検索できるのはとても便利でいいなあと思いました!私はこの仕組みを知らなかったので、つかってみたいと思いました!画像認識技術の進歩を感じました!便利な時代になったなあと思います。
次回も楽しみです!
コメント一覧