お知らせ

昨日10/10は、牡羊座満月でしたね🌕
今日は、公式LINEで送ったメッセージをシェアしていきたいと思います😆💕





今晩は(o^^o)
本日10月10日は、牡羊座満月です。
自己としてこれから強く輝かしく過ごしていくためにも今まで以上に深く見つめ合い、社会に出ても負けることのない頑固たる地盤を作り上げましょう。
きっとそれが未来の唯一無二な価値へと繋がって行くと思います。その価値とは、未来の願望や湧き上がる感情から生み出されたのではなく、今まで積み立ててきた目の前の足元から生み出されていることを忘れないで下さい。
昨日も今日も明日も、全て「私」なのだから。

ここ最近の星の流れは、自分自身の見つめ合いが強く出ている気がします。
10月25日には、蠍座新月の部分日食、そして、11月8日に、牡牛座満月の皆既月食になります。ちなみに今回の皆既月食は、天王星食が起こり、天王星の影響が強い皆既月食となります。
星の流れは、先の展開に必要なことへの気付きだったりします。今、考えることは、次の部分日食での大事なことかもしれません(o^^o)

Ririanの占い部屋
22年冬から23年春にチャンス運が拡大する世代!
https://m.youtube.com/watch?v=3R-jjuEsgCI



占いイベント"Ririan's Cafe"を開催していきたいと思います☺️
東京(原宿駅近く)でのカフェにて、気軽に占いを楽しむイベントを開催します!以前にも行っていましたたが、コロナ禍で中断しました。
Ririan's Cafeの目的は、占いの面白さを知って欲しいという思いから、こんなことが知れると視野が広がるようなプチ講座的な学びも大事にしたい思いがあります☺️
今回は、鑑定メニューもいれながら、イベントでしかやらないメニューをイベント価格で提供できたらなと思ってます。随時、メニューは変えていきます☺️
今の時期ですので、皆さんも気になるのが23年の運勢かと思います。前半と後半と運気のポイントが変わる23年ですから、天体の時期的な流れの表を見ながらお話ししようかなと考えています。
この日に参加したいなど、10月や11月の参加リクエストを募集してます!
なお、先着順でのご予約となり、開催日が決まり次第、公式LINEにてお知らせいたします。

Ririan's Cafe
https://www.ririanastrology.com/product-page/uranaievent

#牡羊座満月 #満月 #占い #占いイベント #カフェ #cafe #原宿 #イベント #23年の運勢 #西洋占星術 #タロット #tarot #部分日食 #皆既月食 #紫微斗数占い #手相 #手相講座 #カップル #デート #復縁 #片思い #転職 #仕事

7月10日参議院議員選挙の立憲民主党と日本維新の会、結果予測[西洋占星術]

前回の自民党に続き、
立憲民主党さんと日本維新の会さんをチラッとみていきたいと思います!

前回の衆議院選挙では、Youtubeにて、自民党、維新、立憲民主党を予測をし、
自民党→なんだかんだ勝つ
維新→大逆転
立憲民主党→なかなか上手くいかず失敗
と予測どおりの展開でした。

今回の立憲民主党さんは、
なかなかやはり厳しい星の配置になっています。一つだけ改革を行なっていく上で、チャンス運や切り開く力は、入ってきています。
この力は、確かに大きな力で、7月末に向けて勢力を増していく力です。
時期的に選挙がもう少し遅ければ、大逆転になっていたかもしれません。
この力を使うには、自分たちの存在感をどれだけアピールしていけるか、気持ち的な意識改革が必要です。
ただ、今回の選挙では、四方八方にやることに追われて、たくさんのことに翻弄されやすく、その中でどれだけ大事な部分に焦点を当てられたかになると思います。
また、今回の選挙で、思いの外、自分たちの存在をアピール出来なかった、今までとは違うということがアピール出来れば、逆進撃のきっかけになったかと思いますが、そこが出せないと、存在が見えないぐらい隠れてしまいます。
またこれは去年の選挙でもありましたが、やる気が強すぎると空回りしてしまう傾向があり、大きなエネルギーの使い方が大事です。

前回に比べて、改革へのチャンス運は来ていますので、多少は議席は確保できるものの、かなり議席を上げるには、もう一歩足りないところです。運気的にも大丈夫かなと不安に思われやすいところもあり、今一歩、物足りなさやカリスマ性の欠如など、課題は残りそうです。



次に日本維新の会さんです。
前回では、大逆転とお伝えいたしましたが、今回は、その運気の波はなさそうです。
言葉によるトラブル懸念がありますので、威圧的や暴力的なきつい印象の発言に受けやすいので、表現には気をつけていきたいですね。
きちんと土台を形成することでもありますが、いまいちインパクトにかけ、周りの政党に振り回されている感があり、甘い誘惑にのり、なんとなくフラフラしているような、優柔不断さが目立つような星の配置になっています。
月が蟹座さんの維新さんですので、きちんと国民寄り添いが出来れば、現在の星の配置である太陽蟹座の恩恵をもらえるかもしれません。印象やイメージが良い候補者さんは、勝つかもしれないですね!
立憲民主党さんほど大きな力ではないですが、チャンス運の波は来ています。経済対策など、きちんとブレない魅力を出せれば、躍進っなります。

トータルでみまして、前回の衆議院選挙のような勢いはありません。ちょっと悪い部分が目立つので、現状維持か政策面でのマイナス点があれば、落ちる可能性は高いと思います。自民党と同じ蠍座なのですが、投票日の月蠍座の恩恵はもらいにくいので、他候補者が勢いあれば、厳しい結果になるかもしれませを。


本日、投票した後に急ぎ書かせて頂きました(o^^o)
党の設立日からみる流れは、会社など、結婚記念日や入籍など、これからの流れを知ることが出来ます☺️
日取り選びは、エレクション占星術でもあり、とっても大事ですので、ぜひ良い日を選ぶことを大事にして下さい!

今年は秋冬に火星逆行がありますので、日取り選びとしては、なかなかお勧めしにくい時期です。何か始めたい方は、ぜひ夏に行動していきましょう(o^^o)

7月10日参議院議員選挙の自民党結果予測[西洋占星術]

選挙間近で、とても衝撃的なニュースが流れてきました。
前回の衆議院選挙では、Youtubeにて、自民党、維新、立憲民主党を予測をし、
自民党→なんだかんだ勝つ
維新→大逆転
立憲民主党→なかなか上手くいかず失敗
と予測どおりの展開になり、
今回も政党の設立日から予測を立てていきたいと思っていた矢先の出来事で、
上げるべきか非常に迷いました。

今回は、あくまで政党自体での見解なため、個人のホロスコープではないことから、
今後の自民党を考えるという意味でも予測を上げていきたいと思います。

お時間が間に合えば、
前回もみた維新と立憲民主党もみていきたいと思います。
間に合わなければ、ごめんなさいm(_ _)m

現在、この衝撃的なニュースがありましたので、自分の心と身を守るため、ニュースやTwitterから距離を置かせて頂いています。
皆様もどうかご自身の心のケアのための防御わ大切になさって下さいm(_ _)m

さて、では、今回の参議院議員選挙の自民党の状況を見ていきます。
前回のYoutubeでは、ホロスコープ解説をメインにしましたが、今回は、ホロスコープ準備が間に合わないため、画像なしとなります。ご理解下さいm(_ _)m


また前回のYoutubeでも今年の参議院議員選挙の夏の時期について、お話ししていますので、それも合わせてご確認下さい。

今回の選挙に関してですが、自民党にとっては非常に天地がひっくり変えるような衝撃的な選挙となります。
過去からの精算や今までとスタイルを変わらなくてはいけないなど、一気に状況が追い込まれやすい配置でもあります。
今回の事件もこの配置を考えると色んなことを考えてしまいますが、これから自民党の中での内部での変化は、免れないのではないでしょうか。
社会の根底にある不満がどんな形で現れるのか、経済的な対策をしないと、今年はいつ自民党が崩壊してもおかしくない状況ですし、来年以降に関しても、大きな変化を強いられ可能性があり、抜本的な改革なしには、不安定な政党にもなる可能性があります。

もちろんこの変化の状況が大逆転とすることも、選挙に対しての向き合い方次第では、出来るかもしれません。
ただ、何も変化がない場合には、やはり自ら追い込まれて崩れていくような、そしてしっかりと努力しないといけないと思い知らされる選挙でもあります。
そんな中でも、やっぱり自民党は引きが強いなと感じるところがあります。
それは自分にとって得意な日を選んでいることです。
偶然にも月が蠍座の日を選んでいます。自民党は、蠍座新月に生まれた政党となり、長く自民党を応援してきた繋がりが強いのが特徴です。そして、その縁の繋がりが強い日での選挙の日となります。
前回の選挙でも感じたのが自民党の底力の強さです。今回もその引きがあります。
そして、今回の事件。
逆境を反転さするとい意味でもやはり強かったとなる可能性は十分にあります。
その日の月の動きで見てみますと、月が蠍座にてボイドタイムが13:33〜17:33で、月はその後、蠍座から射手座へと移動します。
選挙の時間は、夜20時までで、10日の選挙の時間でみると、蠍座での時間が多くなります。
前回は、太陽蠍座、月獅子座のタイミングでしたので、強いパイプの引き寄せはとても強かったです。
今回は、月蠍座のみですので、根強い蜜な関係の支援者さんたちは、変わらずなままです。
そこをどこまで変革の嵐が来るのか、経済的な不満からたくさんの方が動けば、崩れる可能性は十分にあるかと思います。

今回の選挙が終わったとしても、
自民党のきつい年であることは変わらず、変化しないといけない状況には追い込まれやすいです。
それは経済が悪化しないと変わらない体制なのであれば、早いうちに変わってくれることを願っていますm(_ _)m

↑このページのトップへ