動画を作る仕事をやってるから、動画が好きなんだねとよく言われるし 実際好きなんだけど、
同じくらい漫画が好きだ。
漫画を読んでると日本に生まれてよかったと思う。
あと寿司と温泉。
漫画にハマったきっかけは小学生のときに読んだラッキーマンかも。
なぜか家全巻あったんだよねえ。男のロ・マンの話が好きだったなあ。
越谷太郎のとこのナイナイシックスティーンとかも超アツかったなあ〜。
基本的に読むジャンルにこだわりはなくって
少年漫画青年漫画少女漫画エッセイまで幅広く読む派です。なんでもござれ!
要するにミーハーってことです。
だいぶ浅く広いです僕。
深いとこもあるよ!
なので今日はここ半年で読んだ中から個人的に好きだった漫画を紹介します。わりと唐突だなあ。
長くなるので感想は書きません( ^ω^ )
ずらっ
クリックするとちょっとだけ読めるよ
どうですか。
いぶり暮らし(ゆったりほのぼの料理漫画)のあとに
食糧人類(サイコ気持ち悪グロ系)を並べるあたり、我ながらすごいチョイスだなと思ってしまったよ。
で、ここまで選んで思った。
面白い漫画多すぎぃ!!!!
俺いつも思うんですけど
料理も漫画も音楽も映画も
死ぬまでに良いものを全部堪能できないのが悲しすぎる
仮にここから先、一生
面白い漫画だけ読む生活をしたとしても
多分全部読みきれないじゃないですか。
読んでるうちにどんどん新作出るし。
で、一生漫画を読む生活をしたら
良い映画見れないじゃん。
良い映画を一生見続ける生活をしたら
良い漫画読めないじゃん。
なにこれ!?
俺は面白いもの全部見たいんだよ〜〜!!!うわああああああああ
悲しいなあ。
ずっといても歳をとらない 精神と時の部屋 ないかなあ。
それかUSB頭にぶっ指したら一瞬で脳内にデータ入って内容理解するやつ。
あったらいいねえ。
このブログを書いてる時間で
3冊は読めたなあ。
と、気づいたところで終わります。
LINEブログ楽しいいぃぃいい!!!フゥー!!!
今日の一曲
漫画といえば
AppBankがやってる漫画プロジェクトの青天のハイ!が面白い!
自社コンテンツだから持ち上げてるとかじゃなくて純粋に面白いです。麻雀漫画だけど麻雀全く知らん人も楽しいと思う。ぜひどうぞ!
アプリから読めます。リンク貼っとくね。
おやすみ!