月別アーカイブ / 2022年01月

鬼滅の刃遊郭編第9話。

宇髄一家の、エピソード«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワ-イ

やっぱ、美男美女には、綺麗な桜が良く似合う😍
宇髄一家箱推しやから、嬉しい😆
中でも、宇髄×雛鶴推しやから、尚嬉しい😆😆
そして宇髄さん、乙女心が解ってないw
乙女心っつか、嫁心?www

からの、雛鶴さんピンチ止めろぉぉおお!!
お・おぉ…。
水の呼吸と、ヒノカミ神楽の複合技、綺麗✨


善逸と伊之助だけでは、堕姫の頸が斬れへんから、かまぼこ隊で向かうぜ!
伊之助が突っ込んで、その道を流流舞いと、
霹靂一閃・八連でサポートするんやけど。
そっか、アニメではそう言う表現か。
3人合わせてってのが、それだけでテンション上がるぜ!!!😆
あの、猪突猛進な伊之助が、頭使っとる😢
頭使い過ぎて、オコんなっとるけど(笑)

伊之助ナイスーーー!!👏
って、ああああああああ!!!
伊之助ーーー!!!😱😱

ぜ・絶望的な終わり方、すんじゃねぇよぃ…😭

たまに来るお婆ちゃんが、8時頃に来まして。

「豚まん13個ある?」

って。
いやいや、今蒸し器見たやん。
肉まんと黒豚まん合わせても、5個やし。
蒸し器の中全部合わせても、10個しかないよ。

私「すみません〜。
今・肉まんは、4個しかないですし、黒豚まんと合わせても、5個しかないんですー。」
「え〜…どないしよ…」

流石に、店来て直ぐに、豚まん13個は無理よ…
あ・こっちでは、豚まん=肉まんです。
この言い方、止めてほしいです、切実に。

私「今から用意するにしても、蒸し上がるのに、50分かかるんです。」
「じゃあ、9時半に取りに来たらある?」
私「(1時間半…まぁ、イケるか。)
そうですね、その時間なら大丈夫です。」
「じゃぁ、今お金払ってくわね。」
私「すみません、次取りに来たトキじゃないと、お会計出来ないんです。」
「え…でも、私取りに来られるか、分からないし。
他の人に、取りに来て貰うかも知れないの。」
私「うーん…でも、こちらもその方が、どなたか分からないですし。
取りに来られたトキじゃないと、お会計出来ないんですぅ。
(あ・コレじゃ、埒あかん)
じゃあ、この紙に、お会計の値段を書いておくので、お客様のお名前書いて頂いて良いです?
それで、9時半頃にこの紙を見せて頂ければ、もし違う方が来られても分かるので。」
「あ・そうね。」

コレで、解決出来たー…。
多分コンビニでは、基本、弁当とかの取り置きしてても、会計は取りに来たトキですね。
出来れば、予約した人間が、受け取りに来てくれると、ありがたい🙏💦

結局、旦那さんが取りに来ましたわ(笑)
間違って、売ってしまわんようにするの、ちょっとドキドキした💦




鬼滅ラヂヲで、第7話で、鬼化が進んだ禰豆子を、子守唄を歌って眠らせるシーン。
回想で、葵枝さん(炭ママ)が子守唄歌ってるんやけど、

(桑島)法子さん、めっちゃ歌上手いなぁ。

って、思ってたら、最初NG食らってたん!?
上手すぎるからって!?
母親の子守唄っぽく近付ける為に、下手に
歌ったって…え?アレで??
アレで、下手に歌ってんの???

それを確かめようと思ってたのに、実行するのに、時間が掛かってしまった(笑)
うわぁ…声優さんって、スゲェ…。

花江くんも、遊郭編スタートは、この子守唄
歌うシーンから、スタートらしい。
歌と、口の動きを合わせるのが難しいから、
先に花江くんの口の動きを、撮ったらしい。


↑このページのトップへ