なんだか今年はサクサクと大掃除ができて、早くおせち料理に取り掛かれました!
お陰で今日はのんびりな大晦日で、今からネイルを外しに行きます。
1月には看護師さんモードでネイルは無しにする予定。こういう話をすると、「役作りの一環なんですね‼︎」と言っていただいたりもします。自分では当たり前だと思ってやってることを言語化してもらえると嬉しいし、自分でも意識するようになりますね。
お正月はどこにも出かけず家で過ごす予定です。
コロナ禍では、それに関する色んな報道があり、色んな立場の方々がいて、それぞれの事情や葛藤があるのだなぁと改めて知ることが多いですよね。
感染拡大の今でも、仕事のために生活のために外に出なければならないという方も少なからずいらっしゃるので、少なくとも出かける必要のない私自身は、人が集まるところへは行かないようにしよう、そう思います。
先日の日本看護協会の会見を拝見して、「何事も国からのサポートが万全になるのは時間がかかるから、今は国民一人一人が考えて行動する時なのだな」と私は思いました。
今年は人と会えなかったコロナ禍だったからこそ、"離れていても心が繋がってる"と深く感じられた部分もあったと思います。
蘭乃はなに想いを寄せてくださる皆様、今年もありがとうございました!
皆さんが素敵な新年を迎えられますよう祈ってます。