月別アーカイブ / 2021年12月


こんにちは。めめたんです。
今回は音声技術についてまとめてみました。
授業でもでてきた「radiko」は本当に便利だと思います。なにより、ラジオよりも音がとても綺麗で聴きやすいです🎶
また音声認識技術を使って文字起こしをすることができると知り、これからのレポートにも使えそうです(^^)
今回もここまで読んでいただきありがとうございました。第13回のレポートもお楽しみに!


今回は新聞離れや、雑誌減少についてまとめてみました。
新聞離れが進むと様々な影響があると考えられます。自分の将来のためにも新聞を読む習慣をつけたいと思いました。
また、雑誌やマンガは今では電子化されていますね。レポートにも書きましたが、スマホで簡単に見ることができとても便利ですが、実際に手に取って読むのと、スマホで読むのとでは大きな差があると感じます。手に取って読むと、集中して読むことが出来るし、ページをめくるわくわく感があると私は思います。
便利な方に進化していくのはとてもいい事だと思いますが、実物ならではの実際に感じた感情を忘れないようにしたいですね。
ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)
第12回のレポートもお楽しみに!



今回は縦型動画についてです。
縦型動画は画面いっぱいで見ることが出来るので、見入ってしまいますよね。
TikTokを見始めると、ついつい時間を忘れて見入ってしまいます……。
時間を決めて動画を見るように心がけようと思います!
今回も読んでいただきありがとうございました。
もうレポート第10回目?!と思ってしまうほど、時間が過ぎるのは早いですね。
第11回のレポートもお楽しみに!

↑このページのトップへ