薄々気づき始めていたことが今回の講義で確信に変わりました。



それは、



≫情報リテラシー論=防犯教室≪


そう感じた今回の講義で印象に残ったお話


【フリーWiFiによるハッキング】

これは本当に身近というか、、、
私がやりがちなことだったので思わず震えました、、、。

家族の中で1番ギガを消費していて、よく親から注意されている私は、
鍵のかかっていないWi-Fiが飛び交っている駅や飲食店に行くと、そんな大したことは起きないでしょ!と、軽率に接続していました。

それが、

『全てが筒抜け。瞬時に盗撮盗聴乗っ取り可能。』

怖すぎ…

躊躇なく接続していたWi-Fiが、個人が作った悪徳Wi-Fiだとしたら、最も簡単にハッキングされてしまうのです。

と、知った講義中の私↓
_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8591.PNG


これからはフリーWi-Fiなんて恐ろしいものに頼らず、容量を考えてスマホを使います…。





手遅れかもしれないけど…