月別アーカイブ / 2020年03月

3月20日「花ぽこ × CLEANERO × VALSHE」

3月21日「花たん×ぽこた 歌ってみるツアー」

3月22日「ぽこたの全国触れ合い行脚」

上記公演のチケットの払い戻しですが、本日までとなります!

本日締め切らせていただいたあと、払い戻しの作業に入らせていただきます!!

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします!

3月20日、21日、22日 ぽこた主催ライブチケット返金申請フォーム
--------- ※追記(お問合せ頂いた内容への回答を記載いたします)※ ・返金対応は受付期間締切(3/31)後より開始させて頂きます。 ・受付直後に自動送信による確認メール等は送信しておりません。 --------- 対象公演: 3月20日「花ぽこ × CLEANERO × VALSHE」 3月21日「花たん×ぽこた 歌ってみるツアー」 3月22日「ぽこたの全国触れ合い行脚」 受付期間:2020年3月31日23:59まで ※受付期間を過ぎますとご返金対応が出来かねますのでご注意下さい。 ※パスマーケットでは、2枚同時にご購入頂いた場合、1枚のみをキャンセルする事ができない仕様ですので、ご購入時の枚数にて申請をお願い致します。 ※記載頂いた内容は該当の処理にのみ使用し、処理終了後は確認や問合せ対応の為に一定期間保管の後、データ消去致します。
docs.google.com



今日は20時~21時スタートくらいで、歌枠ツイキャスやりますですー!!








自粛3公演分のグッズの通販ですが、おかげさまで追加分も完売しましたが、重複注文分で3つだけありますのでよろしければぁぁ!!


本日受付締め切りになります!!!


たくさんのお申込み、ありがとうございました!!!

梱包も自分でやります!(笑)

色紙も丁寧に一枚一枚描かせていただきますね!!!(^ ^)



単品 CD、キュルテア等はこちらからですー!!




キュルテア


20日、21日、22日と3日間、皆様本当にありがとうございました!


ツイキャスはこちら







去年の10月の台風といい、今回のコロナの件といい、

すごく色々なことを考えさせられた。



大人になると、基本的に自分の努力でどうにもならないことって減ってくるじゃない?


仕事、趣味、家事、勉強。


そういうもののほとんどが、自分のモチベーション次第でやるもやらないも決められるし、

納得できるようになる。



大抵のことは自分の努力でなんとかなるし、 日々の積み重ねは自分のことを裏切らないし。 学生の頃は少し違ったけどさ! 勉強をたくさんしたって、自分に向いているものならば 試験でいい点数とれるけど、自分に向いていないものは どれだけ頑張ってもいい点数取れない。 受験だって、結局相対評価でしょ? 自分の頑張りとは別に他の人との努力と向き不向きの総合点によって 自分の位置が決まる。 子供の頃はそれは仕方ないことなんだと思うのね。





そもそも生まれる環境は選べない。


最初は0でしかない自分の選択権が、

幼稚園や保育園で、運動をしたいのかお絵かきをしたいのか選ぶことができるようになる。


小学校に進学すると、自分が付き合う友達を選べるようになったり、勉強を頑張るのか

学校行事を積極的に頑張るのか、クラブ活動か。。


中学校を卒業するときには、進学するのか、就職するのか、スポーツを頑張るために高校にいくのか、

専門的な勉強をするために専門学校に進学するのか。



就職するときだって、自分がやりたいこと、得意なこと、

ストレスがあまりなく取り組める仕事を選んでいくと思う。




そうやって、進学や節目の時を迎えて、今まで一緒にいた人たちと一旦別れ、

新しく【その時の自分と価値観や能力の近い人】と過ごすことになる。


そうやって出会いと別れを繰り返して、

自分は何をやりたくて、何がしたくなくて、どういう人でどう生きていきたいかを

自分の中で見つけていくものだと思う。




自分の居場所、生き方が見つけられたら、

大抵のことは自分の努力でなんとかなるようになる。



僕は少なくとも、今の活動に至るまでに上記の過程は終えて、

今は自分の努力と創意工夫を手抜きせずにやれば、

必ず楽しい一日が作れると思っていた。



こんなこともあるんだなぁ。



今はまだ、これから何をどうしていったらいいのか決めようがない。


僕にとってはすごく久しぶりに訪れた、突然の受験みたいなものだと思ってる。



今のこのタイミングで自分を見つめ直すいい機会だなと。


突然の受験に、合格するのか不合格なのかはわからないけど、

それもそれだ。


そもそも僕は大学受験失敗してるし、それでも今楽しく生きている。



重要なのはどういう状況であれ、腐らず、それが正しいかはわからなくても

一歩でも前に進むことなのだと思う。



僕は、ライブはできなくなったけどその3日間の配信で、

花たんと配信したり、ピアノの伴奏で配信したりと、

新しいことに挑戦できた。


みんなもこんな状況嫌だし、つらいのに、たくさん励ましの言葉をかけてくれたから、

僕はとりあえず一歩前に踏み出せた。



コロナがどうこうなんてなる前から大変な思いをして毎日過ごしていただろうみんなが、

僕ができたように前向きに一歩踏み出せるように、僕もちゃんと頑張って前を向きます!


本当にありがとうございました!!!^^


残っている録画が、少しでもみんなの楽しみになってもらえますように・・!!!




ちょっと真面目に書きすぎてしまったかな!!!w


世の中の状況を楽観しろということではなく、気持ちは前向きに行きましょう!!!^^



一緒に!


ね^^



いつもありがとう^^






↑このページのトップへ