ここ、どこの中やと思います?
太陽の塔の…
中。
岡本太郎ワールドを堪能してみた。
地底の太陽🌞

からの
生命の樹。
40億年にわたる
生命の進化の過程を表しています。
上まで階段でのぼって行くんやけど
写真オッケーはここまでw
いやぁ、それにしても久々に…
太陽の塔を近くでみたわ

やぱなんとも言えんお姿やね。
後ろ姿もどぞっw
てか、この日
ABCテレビ、おはよう朝日のイベントで
人多め



ここはサクッと切り上げて
中之島へ〜。
はぃはぃ、岡本太郎展ねw
ほんまはここを観てから
太陽の塔へ行けば、また感じるものが違ったかもしれません。
でも予約の都合上
このルートになってしまいました件w
たくさんの絵やオブジェが展示されておりましたが、全て撮影オッケーやったので
ザッと流します。
何か感じました?
笑

駄々っ子というタイトル

『燃える人』
太陽の塔に近い

『赤』
『愛』
『生命の樹』模型
以下オブジェ作品。
ほぉほぉ、太陽の塔の下書きかな。
こんな太陽の塔もいたけどね
笑

『坐ることを拒否する椅子』
岡本太郎さん。
岡本太郎さんと目が合う。
岡本太郎さんに目を逸らされる。
不思議
笑

だそうです。
ってことで、この日は
岡本太郎ワールドを
堪能してみたのでありました〜。
日もすっかり暮れてきて
夜ご飯どうしよかなぁて考えながら
夕方にパンケーキ食べました

最近、日短くなったねw
ってこんなブログを書いてたら
今、東京タワーに着いたぉと
娘から写真が送られてきました。🗼

青空に映えてる🗼✨
いじょっ




