月別アーカイブ / 2022年04月




この日は








全然メインになってへんけど

タケノコ料理と言えば…

やぱタケノコの天麩羅っしょ





みんなん家みたいに

我が家には大量のタケノコが届きまてん

竹はぎょーさんある街やのになぁ‪🎋
‬おっかちぃなぁw











こちらは和歌山の紀州南高梅で




鰯の梅煮✨



ご飯がすすむくん










温泉卵✨




この温泉卵に乗っけてるのは我が家の葉山椒🍀





わっさわっさなってきて

そろそろ鉢をかえんならんと思てる

今日この頃ですw




成長が早いのなんの💦










そしてこちらは
沈んでしもて何にも見えん
牛蒡と人参のお味噌汁✨






食後は、桜とお抹茶のういろうでシメ✨



そんな…タケノコな感じ~




で…タケノコ繋がりでねw


先日仕事で奈良へ行ったんやけど

全然奈良ってわからへん写真やけども
一応載せとくわな





おみやでこーたこっちの方が
奈良っぽいかも


この柿の葉寿司屋さんで売ってた…

わさび菜とたけのこをゲット


どこまでも、旬のタケノコに乗っかりたがる




そんな感じ









こちらはお休みの日の
いつかの暑い日のお昼ご飯✨



お素麺のリクエスト✨



今からこんなん食べてたら

夏は何を食べたらええのやらw






お昼からはゴンチャにも行ったよぉ




台湾茶🇹🇼





安定の美味しさです









そして帰りに…駄菓子屋さんでオトナ買いw





綿菓子もオサレになったもんやねー💕笑






こーゆーおもちゃ入りもテンション上がる⤴






パカッ




アカんなチョロQが入ってました~🚗 ³₃


誰かの足とか、机についてる肘に向かって
めっちゃ走らせたよね

地味にウザがられるやつ






こちらはチュッチュグミ✨







あはん







更にその帰りw

父のお墓参りへ。








キンキンに冷えたおビールと
黄桜の日本酒を持って



お酒の瓶の中を覗き込むと


キザクラのキャラクター、カッパさんが。




ん?





あっは~ん




お父さん…お母さんには内緒やで🤫笑





いじょっ







この時期になると

隣りの神社からカメムシさんが

遊びにきたりしはります。








我が家にはカメムシさん専用棒がありますの。


刺激を与えずその棒の先っちょに乗せるのが


一番うまいのが息子。




これ夜中2時…息子とカメムシさんの会話です。





いじょっ






意外と通り過ぎるだけになってしまう京都駅









京都駅と言えばこちらの大階段でしょうか


これめっちゃ朝で誰もおらん大階段w


高低差30メートルの170段。

毎年2月に大階段駆け上がり大会が

行われておりましたがこの二年はコロナで中止。




夜になると

グラフィカルイルミネーションで

ロンマンチックな雰囲気に✨


季節によってテーマが変わる光のアートです。


私がゆっくり見入ったのは 『旅する京都』でした。


このアートが始まって以来、不思議なことに


階段に座り込む人がおらんくなったなw




スーツケース持ってる方々に


どちらから来はったんですか~?って


話しかけてみたら…(皆さん案外すんなりこたえてくれはります🤣)


話しかけた3名の方は偶然にも皆さん


東京からでした🗼




『京都はやっぱりいいね~🎶』

とか

『〇〇神社行ってきましたよ~⛩』

とか

『抹茶スイーツ食べてきました~🍵』


って一言付け加えてくれはります




感染予防対策をしっかりしながら旅をして


癒され、たくさんの思い出が


皆さんの心に刻み込まれますように🗺





いじょっ
















↑このページのトップへ