月別アーカイブ / 2020年08月


猛暑の中、お寺さんをまわった後


ランチでお世話になったCafeことだまさんへと


戻りました。



そこで楽しみにしていたパッピンス✨




パッピンスとは、韓国のかき氷のこと。



たっぷりの


フルーツやアイスクリームなどを盛り付け


氷とかきまぜながら食べるの韓国流✨




私がいただいたのはこちら


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9165.JPG
スイカにキウイにマンゴーにブルーベリーに

中には餡子やお餅にアーモンド✨


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9168.JPG

実はこの日一緒に行った友達が



仕事が忙し過ぎてストレスが半端ないらしくw



ご飯食べる時間もなく
お手洗いに行く時間もなく
残業、残業、残業。



そんな彼女は
元々アイスがめっちゃ好きで




今回、久々にとれた休みに



かき氷かフルーツが食べれたら
幸せっ!!



なんて言うもんやから





なら



かき氷の上にフルーツたっぷりのってるやつなら


どっちも食べれていいんじゃね?


と思て、このお店を選んだ訳です





そしてそんな彼女が



メニューから選んだかき氷は…









_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9169.JPG


プレミアムメロンパッピンス🍈✨


目を瞑りながら、ほんっとに美味しそうに


しゃ〜わせそうに食べてて


見てるこっちまで


しゃ〜わせな気分になりました



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9173.JPG


ちなみに彼女と一緒に働く同僚が



毎日のようにこんなロゴを作って



SNSにアップしてるらしいです




目を凝らしてよく読むと

ジワる


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9291.JPG

この訴えが届き

少しでも改善されますよう

心より願っております🍀*゜

友の身体の為に。笑






からの帰り道。




ここのピーナッツがめっちゃ美味しいから



寄って帰ろう!ってことになり






_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9211.JPG


中西ピーナッツ✨



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9203.JPG


オサレな柿ピーがいっぱいw



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9210.JPG


オススメのスパイシーなんとかとクルミ✨
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9206.JPG


カレーアーモンドとピーナッツのフロランタン。

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9207.JPG


柿ピー。
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9208.JPG

チョコの柿ピー。
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9209.JPG


で、ここでまたアイス好きの友達が


ピーナッツアイスこーてた



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9205.JPG


私にも少し分けてくれました



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9204.JPG
そんなかき氷とアイスの旅w
(西国三十三所巡礼の旅でもある。どっちがメインか分かりまてんw)



楽しゅうて美味しゅうございました





いじょっ





壺阪寺の次は



西国三十三所 第七番札所




岡寺✨



花の寺と言われるほど

四季折々のお花で華やかなお寺。




でも



今の時期はタイミング悪すぎでw


見頃のお花は特別咲いておらずw




その代わりに手水舎には


色とりどりのビー玉がたくさんありました~




_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9151.JPG

エモい


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9156.JPG


涼しげ



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9153.JPG


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9152.JPG


お花の季節に行くとね



華の池がこんな感じになってるそうな~


zEAFn7QKRb.jpg
7sdujCdfV5.jpg
lUbpAINmOn.jpg
画像拝借


そのうちまた撮りに行きたいなと
思っちょります





ここに着いた時、夕立が降って

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9157.JPG

時々見つけたお花たちも


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9158.JPG


潤って色がくっきり✨


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9160.JPG







岡寺は日本最初の厄除け霊場。



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9159.JPG







こんなか~い~龍玉願い珠が

吊るされてたよぉ

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9162.JPG
龍が持つ願いを叶える珠「如意宝珠」に

なぞらえて、紙に書いた願い事を

たまの中に納め、蓋をします。




 
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9161.JPGこれお気に入りの写真

珠越しの…





そんな岡寺の記念印は



こんな感じ~



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9163.JPG

西国三十三所巡礼の旅




少しずつやけど、すすめておりますw


aEnddPKlT7.jpg


ほな、次は席取りしておいたカフェことだまへ


戻りま~すっ






BIGサイズな下駄。




_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9145.JPG



この方にお借りしました。




_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9116.JPG



「中心部に静かにお上がりください」って

書いてあったん




仁王さんのお下駄~。

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9115.JPG


久々の




西国三十三所巡礼の旅




_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9113.JPG


第六番札所   壺阪寺✨

眼病封じのお寺さんです。

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9114.JPG


よぅおまいり~🍀*゜



_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9112.JPG


壺阪大仏 像高10m





_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9132.JPG


よくよくお顔を拝見すると…

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9117.JPG




…泣いてはるんですか?






_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9121.JPG






…泣いてはるんですか?






いぇ…汚れなんです






って受付の方がおっしゃってました




_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9120.JPG


それにしても真正面から見るとすんごい迫力✨







_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9122.JPG

こちらは


ガイドブックにもよく載ってる三重塔です✨




_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9123.JPG





厄除けの鬼さん👹

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9124.JPG




手前が「多宝塔」で、奥が「灌頂堂」

_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9118.JPG





御本尊を祀る「八角円堂」へも
お邪魔しました✨


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9129.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9125.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9128.JPG





ここからの景色が素晴らしかった~✨✨✨




_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9127.JPG

やぱ山って涼しいねw





こちらは50mにも続く釈迦レリーフ。


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9131.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9043.JPG



そして壺阪寺の見どころと言えば




やぱこの大観音様でしょうか。


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9126.JPG

全長20m、全重量1200トン。






ほな…



足元まて行って見上げてみるえ?



















_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9135.JPG
ズドーーーーーン✨✨


た、た、たかぃ~~

お顔までが遠いっw








せやからズームで








_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9134.JPG
おこんにちは









この石像はインドハンセン病救済事業の縁で


インドから招来したものらしいです。







観音様のおっきな手も置かれてました。


私の手が


撮ってくれてる友達のカメラに近いので


そないにおっきさが伝わらんてゆーw
_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9095.JPG






そしてこちらもBIGサイズ。


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9139.JPG

全長8mの大涅槃石像。






後ろ姿。


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9136.JPG


足元から。


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9137.JPG



すべての教えを説き終えて

今まさに入滅せんとするお釈迦さんのお姿です。



HLWDwVK7mt.jpg


そんな壺阪寺



西国さんの記念印は



こんな感じ~✨


_var_mobile_Media_DCIM_169APPLE_IMG_9130.JPG

目のお寺さんだけに
眼鏡の印が入ってます👓





さて、階段のぼっては汗かいて



ランチの分のカロリーは消化できたやろ

(はぃポジティブな勘違いw)




ってことで次行こか~。



hvYTDm5HQc.jpg

つづくっ





↑このページのトップへ